2000/3/29  1 どんなヨットが良いヨットか?

 只でも無用な物はいらないと言う人は抜きにして、舟を欲しいと思う人はそれぞれ決断を迫られます。なるほどその人にぴったりだと思える舟を持っている人は、殆ど居ないのが日本の現状です。この際私の知らない釣り舟やモーターボートについては他の人に譲るとして、ヨットについては多くの人が間違った選択をしているので何とかならない物かと思う様になりました。


 ヨットを手に入れようと思う人は先ず自分の現状を客観的に知る事です。何時乗るのか?時間はどのくらい使えるのか?どんな海域で乗るのか?お金はいくらくらい有るか?今からいくらヨットに使えるか?置き場はどうか?誰と乗るのか?どんな乗り方をしたいのか?体力も含めた自分の能力はどうか?考えられる限りの自分の条件を、将来に渡って冷静に考えてみる事が大切です。その答えによってどんな大きさの、どんな性格の、いくらの舟を、何処でどう手に入れるか決まってくると思います。例えばパートナー選びと似ているかも知れません。間違ってもセールスマンにすすめられて舞い上がってしまったり、人の持っている舟と比較したり、憧れだけで手を打っては行けません。(既に買ってしまって失敗だったと思う人は、ヨットなら買い替えた方が幸せになれます。奥さんの場合は私に責任は持てませんのであなたが決断して下さい。双方とも改造と言う手も有りますが、根本的な所は改造出来ないものです。)


 自作する場合も殆ど同じ事が言えますが、もう一つ本当に自分はヨットを作る事が好きかどうかを考えてみなければなりません。作るのも乗るのも大好きと言う人はなかなか居ないものです。

2000/3/30
 今一番安くて簡単に手に入るFRP艇のねらいは、まともに乗れる乗員を最低2〜3人乗せて、その上にお客さんものせる事が出来、しかもレースでもそこそこ早く走るヨットをと言うのが主体です。それでは人と時間が合わなければ出艇回数が少なくなり、気の合った人が居なければ楽しさも半減です。メーカーは最近多くのオーナーが望む艇とクルーザーレーサーと呼ばれる艇の矛盾に気付き、1人のオーナーが多くの何も知らない人を乗せて走らせる事ができると言う触れ込みのヨットを出して来ています。しかし、普通のヨット乗りと称する人では、全く1人で乗りこなせないのが現状です。


 そのオーナー1人で繰船できると言う舟の改良点は、艤装関係です。セールが1人で上げられるとか、タックが1人で出来るとかですが、それは舵を行きたい方向に向けて操船出来る人がもう1人居る事を前提にした時の話です。ヨットでの仕事としては風力に合わせてセールを交換したり、風向きの変化によってセールの向きを変えたりするのは大切な仕事です。叉その腕をあげるのは楽しい事です。しかし、何時間も時には何日も乗るヨットでは、お茶を飲んだり食事をしたりビジターとおしゃべりをしたり眠ったりと言う日常の事も当然出来なければなりません。


 車でもレーシングカーの様にその操縦テクニックを争うだけなら、直進性は犠牲にしても良いでしょうが、普通の誰にでも乗れる車は前輪にトーイン、キャンバー、キャスターを付けて、手放し直進が出来る様に作ってあります。そうしておかないと普通の人が普通の道を走る事が出来ないからです。舟も商業用の大きな動力船には、オートパイロットと言う自動的にコンパスに合わせて直進する装置が取り付けてあります。


 ヨットでも、普通の人が楽に1人で乗れるのは、手放しで何もしないで直進でき、操船も日常生活も舵を放して出来るヨットです。その事に気付いていないし、そんなヨットが有る事も知らないのが、多くのヨットマンと称する人達です。一部のマニアを除いて多くの人がヨットの世界に入って来れないのは、今 世の中に出回っている殆どの量産艇が、大切な直進性を犠牲にしたマニアの為の舟だからです。勿論ヨットにも最近はオートパイロットを取り付けている舟が多くなりましたが、それでも直進性能の悪い舟はオートパイロットに負担か掛り電気を沢山使うので、ずっと使い続ける訳には行かないのです。舵を切ると言う事は、舟に抵抗を与えてブレーキをかけると言う事です。直進性能の良い舟は当て舵をしなくても真直ぐ走るのです。セールの面積とセット角度を、その時の風力風向と行きたい方向から最適なものをセットするのが、艇長の腕と言う事になります。


 外国の舟でも、数は少ないのですが引き波が殆ど出なくて、直進性の良い舟は存在します。日本の舟では横山晃さんの設計のサバニ船型の舟です。残念ながら量産されたのはほんの数例です。その良さを知っているのは乗った事の有る人でしょうが、自作者が殆どではないでしょうか。それ程本物を知る機会は少ないと言えます。皆さんの周りに横山晃さんの設計のヨットが有れば是非注目してみて下さい。今出回っている量産艇と何処が違うか見る目が有れば解りますよ。

海の広場に戻る

homeに戻