149 ホームページが一杯になる 2009/05/12
池川ヨット工房のホームページは代金を払ってODNをプロバイダーに10年近くほぼ毎日アップしてきた。
ヨット工作の写真や「花丸」が進水してからはその航海の様子を乗せてきた。
もちろん沢山になるのを覚悟で写真一枚一枚はサイズは大きくても20KBくらいにおさまるように加工してアップしている。
ところがしばらくするとプロバイダーの割り当てが一杯になるので宣伝が乗る無料のスペースを借りてアップすると言うことの繰り返しだ。
遂に今では6箇所のプロバイダーを使わせてもらうことになった。
ところが今日一つ一つを見てみるのに何処がどうなっているのかこんがらがって自分でも解らなくなっている。
その間パソコンが何度も壊れて新しくしたり、
無料ホームページの枠が一杯になる度に慌てて別の無料枠を取りその場をしのいできたのでどうしようもなくなった。
ほぼ毎日更新するおかげでニュージーランド航海で落ち込んでいたアクセス数は一日平均400件近くまで上がっているが、
そろそろ全体を掌握できるようなまとめ方をしないとこのままでは訳がわからなくなる恐れがある。
急ぎの仕事がない今こそチャンスだホームページの整理をしようと思う。
以前掲示板というのもやったことがあるがおかしな書き込みが有り始めたので閉じてしまった。
僕の場合こちらが言いたいことを一方的に書き、
読みたい人が勝手に見に来ると言うのが一番良いように思う。
芸術的な写真はないしヨット工作にしても一人の作り手として手前みその言い分かも知れないが、
まあ受け手がきちんと判断してくれることでしょう。
最近はブログという非常に簡単に誰でも日記が書けるところが出来て、
パソコンをする人は皆さんやっているようだ。
ところが僕はホームページから入ったので今更簡単なブログをやろうという気にはなれない。
話は変わりますが仕事がない時に作り貯めて仕上がり寸前になっている「セーリングカナディアンカヌー」を売るべく
yahoo http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w36681966
と
楽天のオークション http://auction.item.rakuten.co.jp/10634289/a/10000002/
に乗せました。
金融ショック以来多くの人はヨットどころではないようです。
こんな時だからこそのんびりゆっくり風任せのヨットに乗ってみてください。
その内風向きも変わってくるかも知れません。