デッキ仕上げ(2003/12/01)

2003/12/31

スライドハッチ部分が大分出来上がってきた

部品を作っては接着しながら現場合わせで
次の部品を作るという作業なので
なかなか仕事がはかどらない

その間デッドアイを油漬けにしたものを
火にかけて無理に油を浸透させたり

山のようにたまった端切れ材を燃やせるサイズに切って
始末したり
色々な雑用を片付けた

用語)デッドアイ
マストを支えるワイヤーを締め込むための
ターンバックルの代わりをする穴が3カ所開いた木の塊

口で説明するのは不可能に近い 
2003/05/09の写真がそうです
今月の日替わり写真 11-デッキ張り から見てください

 

 


2003/12/30

久々の全体写真

スライドハッチの部分とインナージブステイスルのレールが付けば
デッキのライニングに進むつもりだ

何処かから少しずつはじめてもよいと思っている

その前にデッキ合板の継ぎ目の隙間を埋めたり
合板を止め付けた後抜き取ったビス穴を埋めたりしなければならない

船内の塗りも残っている部分がある
一番やっかいなのはクォーターバースの天井の塗りだ

 

 


2003/12/29

キャビン入り口スライドハッチ部分

この部分は結構細かい取り合わせがあり
図面にもでていない部分も多く
考えていたら時間があっという間に過ぎている

一応のめどが立ち材料を切り出しては接着して少しずつ進める

スライドしたハッチが入っていく戸袋のようなものが
スライドハッチの前方に付く事になっているが
本来ならサバニ船型の船にキャビントップまで大波が上がることはない
おまけにその上にメインシートトラベラーまでくっついている

何か問題が起きたら全部取り外すのは非常に面倒だ
どうしたものかと悩んでいたら もう17:30だった


 


2003/12/28

スライドハッチとそのカバーが積層合板になっている

昨日作ったものはスライドハッチカバーとし
昨日はスライドハッチ分4ミリ合板3枚を同じ型で積層接着

中央にはH鋼を重りにおいて周りはクランプで締め付けた

重りの上には同時に暖めるようにマストヒールのせきそうざいを
クランプ締めしたものをのせた

左に見えているのが布団乾燥機

船体の方のスライドハッチのレールになる材も取り付け
石油ファンストーブで暖房しておいたので今朝はカチカチに固まっている

情報)  ハイテンスルダンフォースアンカー
35H  16キログラム 新品 売ります
34500円(市価の半額)送料買い主負担

情報) 凹凸のあるノリ付きのエンジンルーム防音材を
特別に作りました
なかなか手に入らないものですので残りを小分けします
1メートル×2メートル一枚が11.430円です

残り1枚のみとなりました欲しい人は早めに連絡してください

 


2003/12/27

スライドハッチとそのカバーが積層合板になっている

戻りを考えて2500Rの積層型を作り
4ミリ合板を3枚積層した

いよいよ寒くなったので接着の後
ハイポリシートで全体を覆い
布団乾燥機で暖房した

1セット2時間のタイマーなので3回6時間くらい暖房すると
初期硬化が進み翌日には完全に硬化している

 

 


2003/12/26

デッキにサフェーサーか又はガラスクロスを積層するつもりなので
角にRを付けるべくサンディングをした

コクピット部分はガラスクロスだと泡が入りそうな鋭角のRが沢山ある
サフェーサーを仕入れるべきかどうか悩むところだ

サフェーサーというのは不混紡の向こうが透けて見えるくらい薄いガラス

普通はFRPモールドの第一層目に使って
二層目以降のガラスの引きをモールド表面に現れないようにする

デッキのエポキシ加工はダイニールクロスというのを使うが
この布が何の変哲もない布に見えるのにものすごく高い

きちんとエポキシ樹脂が浸透しさえすれば
どんな素材を使ってもそんなに変わりはないだろう


 


2003/12/25

昨日右クォーターバースの天井
外からだとコクピットコーミング(背もたれ)部分のフィレット付け終了

この部分は結構凸凹しているし上向きなので
フィレット付けは難しい

垂れ止めのアエロジルの混合比と
マイクロバルーンエポキシの粘度が上手く行くかどうかの鍵である

温度により使ったエポキシにより
マイクロバルーンとアエロジルの混合比を調整しないといけない

その日の最初の一回は結構気を使う
後はその時の混合比を覚えておいて大体同じにする

 


2003/12/24

これがマイクロバルーンエポキシフィレットです

キャビン天井ビームと合板の角に入れています

ただの接着と違い格段に強い接着になります

こうなると材料破壊意外に壊す方法はありません

でも見てくれはあまり良いものとは言えません

 

 


2003/12/23

メインキャビンテーブルの足
4ミリ合板の箱である

キャビン床板に突き刺さるように周りを床板が覆う
床板の下はキールである

キールに木の駒を沢山接着して
その駒に横からビス止めする構造にした

金属パイプを使うテーブルの足はしっかりとした固定が出来ない

テーブルが重すぎてふらふらするか
しっかりした足ではかなりの重量になるかどちらかだ

この構造だと足を投げ出して腰掛けることが出来ないのが難点だ
つま先がテーブルの足壁に当たる

しかし全体的には軽く頑丈に
嵐の時はすがりつけるテーブルになる

情報)  ハイテンスルダンフォースアンカー
35H  16キログラム 新品 売ります
34500円(市価の半額)送料買い主負担

情報) 凹凸のあるノリ付きのエンジンルーム防音材を
特別に作りました
なかなか手に入らないものですので残りを小分けします
1メートル×2メートル一枚が11.430円です

残り1枚のみとなりました欲しい人は早めに連絡してください

 


2003/12/22

バウハッチを取り付けるベースの枠を削った

次はキャビン入り口のスライドハッチの部分をやらないと
デッキの樹脂コーティングが出来ない

それとずっとやり残してきたクォーターバース天井のフィレット付けも
そろそろやらないといけない時期だ

昨日船内に入れてみたメインテーブルももう一度外に出して
仕上げの塗りをしてからの固定になる

情報)  ハイテンスルダンフォースアンカー
35H  16キログラム 新品 売ります
34500円(市価の半額)送料買い主負担

情報) 凹凸のあるノリ付きのエンジンルーム防音材を
特別に作りました
なかなか手に入らないものですので残りを小分けします
1メートル×2メートル一枚が11.430円です

残り1枚のみとなりました欲しい人は早めに連絡してください

 


2003/12/21

デッキを張り終えてから
友人に手伝ってもらってテーブルを入れようとした

採寸してキャビン入り口からぎりぎりはいる予定だったのに
入らない

二人で顔を見合わせてしまった

恥ずかしかったがテーブルの足部分を切って入れることにした

 

情報)  ハイテンスルダンフォースアンカー
35H  16キログラム 新品 売ります
34500円(市価の半額)送料買い主負担

情報) 凹凸のあるノリ付きのエンジンルーム防音材を
特別に作りました
なかなか手に入らないものですので残りを小分けします
1メートル×2メートル一枚が11.430円です

残り1枚のみとなりました欲しい人は早めに連絡してください

 


2003/12/20

キャビン入り口に石油ファンストーブをセット

火を付けているだけという最低の暖房で
翌朝にはエポキシ接着は完了する

キャビンは普通の部屋より格段に狭いのだ

ドッグハウス周りのフィレットもかちんかちんに硬化した

昨日の松山は今年の初雪が降った寒い日だった

 

 


2003/12/19

バウハッチの外枠接着

エポキシを付けると圧着しようとするとずれるので
先ず動かないようにビス止めしておいてからクランプをかけて圧着した

接着後にハッチ枠の平面に合わせて
デッキキャンバー分を平面に削る必要があるので 直ぐにビスは抜いた

ビスは抜いておかないとエポキシが効いて抜けなくなる恐れがある

接着後キャビン入り口から石油ファンヒーターで船内全体を暖めた

 

 


2003/12/18

船内天井にハンドレールを仮取り付け

老人介護を専門にする家のように
あっちもこっちもハンドレールだらけになる

出来れば荒れる海へは行きたくないが
長距離では全く平穏と言うことはない
そんなときの体の確保は船内でも大切だ

昨日は雨だったので接着が出来ないで仮合わせばかりになった

 

 


2003/12/17

キャビン立ち上がり部分 
窓のあるところに蛍光灯を取り付けた
船内は非常に明るくなった

ほとんど船内のマイクロバルーンエポキシフィレットを終えた
普通は17:30には仕事を置くが昨日はもうちょっとで終わるので
苦しいフィレット付けを19:00まで頑張った

今日は天気予報が昼から雨だと言っている
どおりで暖かい朝だ

 

 


2003/12/16

昨日は結構寒かったのに朝から雨

バウハッチの船内側木枠を仮取り付け
キャビンの木ビス跡を埋め木
中間デッキビームのクランプ材へ当たる部分の出っ張りを削る

接着もフィレット付けも出来なかった

この写真はメインキャビンの床
真ん中の穴はテーブルの足が入る部分
床は濃い茶色
両側の座席立ち上がり部分は
ワイドレンズの歪みではなく座りやすいように実際にかかとの部分の蹴込みがある

 


2003/12/15

船内に蛍光灯を二つ用意した

これで蛍光灯の光に合わせてあるデジカメの設定をそのままに出来る
今までの船内写真は白熱電球で写した写真を加工していたもので
全体的に色がおかしい

昨日の仕事は主にキャビンの角を加工する仕事をした
Rを付けてエポキシ積層がやりやすい角を作った

今日は立ち上がり部分のフィレット付けと
全体の防腐剤入りエポキシ塗りを考えている

 


2003/12/14

友人にもらった中古のバウハッチを仮取り付け

随分ヨットらしくなったなと感じる
少しずつではあるがだんだん仕上がっている

あと残りの船体部分での大仕事は

スケグ ラダー取り付け
キャビン入り口スライドハッチ
バウハッチ取り付け

そして最後にマストを二本作って仕上がりと言うことになる

言葉 )スケグ ラダー
スケグとは飛行機の垂直尾翼に当たる舵の前にある固定された整流板
スケグがあることで随分直進性が増す 
回転性は悪くなるのでレースを狙った船にはスケグのない船が多い
ラダーはスケグの後について船の向きをコントロールする舵板

情報) 凹凸のあるノリ付きのエンジンルーム防音材を
特別に作りました
なかなか手に入らないものですので残りを小分けします
1メートル×2メートル一枚が11.430円です

残り2枚のみとなりました欲しい人は早めに連絡してください

お願い)工房訪問について

今月の日替わり写真

売りたし「萬丸」

7.8メートル
ガフカッターオーナー募集

木造セーリングカヌー

2003/12/13

キャビン天井にマイクロバルーンエポキシフィレットを入れている

先ず低粘度エポキシの主剤と硬化剤をきちんと秤で計って調合する
それをドリルの先に付けたスクリュウでしっかりかき混ぜる
その中にマイクロバルーンを入れて程良い堅さのパテにする
その後アエロジルという雪みたいなふわふわの垂れ止め剤を入れて
マイクロバルーンエポキシは出来上がる

それを新聞広告で作った絞り出しの三角すい袋に詰め
先をハサミで切って船内に持ち込み
デッキフレームとデッキ合板が作る角に押し出す

その角に付いたパテを10センチくらいに切った塩ビパイプでしごいて
同じRを作り はみ出したものはヘラでしごき取る

この作業を延々と一日中上を向いてやっていると腰が痛くなる
ほとんど終了したところで不覚にもマイクロバルーンが無くなったのに気が付いた
直ぐに注文したが届くのは月曜日だろう

 


2003/12/12

メインマストサポート天井部分の補強の様子

フレームの間を埋め木してその下から28ミリの板を当ててある
天井側では3本のフレームに力が分散し
船体側では5本のフレームに力がかかる

船内に入れている白熱電球では写真の色がおかしいので色修正している
修正しなくて良いように今日は明るい蛍光灯を船内に設置しよう

船内接着はファンヒーターで暖めることが出来るので
全く寒さは気にしなくて良くなった

エポキシの臭気がこもり人間の体の方が気がかりだ

 


2003/12/11

キャビンの船首側を写したところ

先が直立しているように見えたり
船尾側が細くなっているように見えるのは

カメラに取り付けたワイドコンバーターレンズのいたずらです

窓穴に新聞広告を貼って暖房の暖かい空気が逃げないようにしている

昨日はマスト下のデッキ側補強材取り付けに始まり
キャビンデッキを張り終えた

おまけに時間まで(17:30)キャビン船首側からフィレット付けをした

言葉説明)フィレット
マイクロバルーンエポキシフィレットとはウエスト工法で一番大事な施工法です
面と面が接する部分に接着だけでなくRの付いたエポキシパテを入れることにより
格段に船全体の剛性を増すやり方です

手間で体にも悪いエポキシ施工をそこまでやる造船所は日本にはないのが現状です

 


2003/12/10

石油ファンヒーターで暖房したので
接着したエポキシは冬でもカチカチに固まっていた

船内への出入りが難しいので
先ず入り口のスライドハッチになる部分を切り抜いた
これで簡単に船内へ出入りが出来る様になった

今日は船首側の残り二枚の天井板を張ることにする

その前にマストステップ下の天井側補強材を入れないといけない
積層接着してもう3日も経ったので硬化していた

加工して天井ビーム隙間を埋めてからデッキ張りだ

 


2003/12/09

5枚張らないといけないキャビンデッキ合板の内
入り口から前に3枚分を接着した

非常に寒くなったのでキャビン入り口に
石油ファンストーブを置いて船内から暖房した

キャビン天井に乗っている青いバケツは
ステンレス木ビスが沢山は入っているバケツ

接着の仮止めをしては抜き取り
ステンレスといえどもビスは船体に残さない

ハードスポットを作らないと言う意味と
ビスやボルトの部分からの腐りを防ぐという意味がある

 


2003/12/08

仮取り付けのキャビンデッキを下から罫書きをして取り外した

今日は快晴なので接着をと思うが異常に寒い朝である
エポキシ接着が終わったら
キャビン入り口に石油ファンストーブを用意しようと思っている
勿論窓穴などは塞ぐ必要がある

昨日接着したマストサポートのデッキ側補強が
今朝はまだ爪が立つくらい柔らかい
今からは接着の後の温度を20度に保てるように考えないといけない

情報)  ハイテンスルダンフォースアンカー
35H  16キログラム 新品 売ります
34500円(市価の半額)送料買い主負担

情報) 凹凸のあるノリ付きのエンジンルーム防音材を
特別に作りました
なかなか手に入らないものですので残りを小分けします
1メートル×2メートル一枚が11.430円です

残り二枚のみとなりました欲しい人は早めに連絡してください

お願い)工房訪問について

今月の日替わり写真

売りたし「萬丸」

7.8メートル
ガフカッターオーナー募集

木造セーリングカヌー

2003/12/07

天気予報通り昨日は雨

仮取り付けではあるがキャビントップの9ミリ合板を合わせて切り取り付けてみた
船内は電灯無しでは昼間でも暗い状態になった

望んでいた穴蔵が出来上がったという感じだ

ヨットって高いものだ
海の中のほんの一点の穴蔵が1000万円とか言うのはざらだ

その点家は安い
でもどんなに風景のよいところに建てても動けないのは私は嫌だ

 


2003/12/06

ギャレー部分から船首側を見たところ

左舷にある水銀灯からの光が窓の穴から入っているのが解る
天井も開いているので今は明るいが天井を伏せるとキャビンは暗い穴蔵となる

昨日はもう降るかもう降るかと思いながら
結局夕方まで降らなかったので接着やマイクロバルーンフィレット付けが進んだ

今朝は朝から雨なのでメインマストサポート材の切り出しや
キャビンデッキ合板の切り出しをやろう

情報)  ハイテンスルダンフォースアンカー
35H  16キログラム 新品 売ります
34500円(市価の半額)送料買い主負担

情報) 凹凸のあるノリ付きのエンジンルーム防音材を
特別に作りました
なかなか手に入らないものですので残りを小分けします
1メートル×2メートル一枚が11.430円です

残り二枚のみとなりました欲しい人は早めに連絡してください

 


2003/12/05

キャビン中央当たりから船尾を見る

キャビンビームがついたのでいよいよ穴蔵に入ったという感じになった

キャビンビームの最大高さは自分の身長+30ミリくらいある
それで充分用を為す

これからこのビームを支えるハンギングニーというものをビームの両端につける事になる
その後9ミリ合板を接着してメインキャビン天井にする

いよいよ船穀の外形は見えてきた

情報)  ハイテンスルダンフォースアンカー
35H  16キログラム 新品 売ります
34500円(市価の半額)送料買い主負担

情報) 凹凸のあるノリ付きのエンジンルーム防音材を
特別に作りました
なかなか手に入らないものですので残りを小分けします
1メートル×2メートル一枚が11.430円です

残り二枚のみとなりました欲しい人は早めに連絡してください

 

 


2003/12/04

キャビン先端の立ち上がりにも丸窓をつけた
波が直撃することもあるかも知れないことを考え極端に小さい丸窓にした

いよいよキャビンビームの接着にかかった

いよいよ基準が無くなり空中でものを組み立てているというような不安感がある
それでも何とかかんとか船の形にはなった

 

 


2003/12/03

昨日は窓のアクリルを切り出した

窓穴より25ミリ大きくしてその部分でシーカフレックスを使って接着する
設計にはないがドッグハウスの先端立ち上がり面にも丸窓を二つ開けた

だんだんヨットらしくなってきた

今月中にはキャビンデッキも張って
デッキ仕上げの 下地処理が出来るだろう

 


2003/12/02

仮にではあるがキャビンビームが入ると
船内のサイズがはっきりと解る

丁度自分の体にあったサイズで使い勝手も良さそうだ

素早くキャビンデッキを接着しないと
もうすぐエピグルーを暖房無しに使うことが出来る限界の温度に来ている


2003/12/01

昨日の日曜日は池川さんというオーナーの船に乗せてもらって
アンカレッジマリーナの忘年会レースというのに出た

いつもの私のヨットと全く違う乗り方だったが
それなりに緊張感もあり勉強にもなった

レースの後で池川さんとそのクルーの方が私の船を見に来たときの写真

夜は何年かぶりに市内に飲みに出て久保田(酒の名)を飲んだ
酒一筋 は置いていない店だった

情報)  ハイテンスルダンフォースアンカー
35H  16キログラム 新品 売ります
34500円(市価の半額)送料買い主負担

情報) 凹凸のあるノリ付きのエンジンルーム防音材を
特別に作りました
なかなか手に入らないものですので残りを小分けします
1メートル×2メートル一枚が11.430円です

 

ガフケッチ32 に戻る

トップページに戻る