内部塗り(2006/08)


2006/08/31(曇り)

コクピット周りはコーナーのR取りも終わり
ウインチベースも取りつけた

もう少しマイクロバルーンエポキシフィレットを付けたら
ガラスクロスと低粘度エポキシでライニングをする所まで来ている

いよいよ船内の塗りを終わらせてドッグハウス天井を張る事になる

コクピット物入れ左右のフタも作らないといけない
これらは材料取りも終わり
今日辺りから組み立てようと思っている

毎日スコールのような雨が降り
なかなか湿度が下がらず接着は出来ない


2006/08/30(曇り)

宮島の帰り能美島に寄る

広島の古いヨットの友人 原さん の別荘へ行き
近くの公園の展望台に上がる

直ぐ前に通り過ぎた宮島からの海を見ながら
冷やしておいた酒一筋を酌み交わす

およそ30年お世話になりっぱなしの原さんに
今回もお世話になった

一帯が事故で断水だったが山の上なので水圧が低く
貯水槽にいったん貯めた水を
ポンプで給水する仕組みになっていたので水の心配は無かった

今日から気持ちを切り替えて
6.6メートルの最終仕上げにかかる事にする
10月半ばには進水予定である

 


2006/08/28(曇り)

小林さんが娘さんを連れてやってきた

少し遅れて宇都宮さんが一人でやってきた

風はないがまあ出航しようと宮島港の反対側に向かう
出航してしばらくすると風が出て
艇速は7ノットを過ぎることもしばしばとなる

ヤンキージブも張り4枚張りで
広島湾を何度かアビームで往復

暑い一日だったが久々の高速帆走も出来て

宇都宮さんも小林さんも喜んでくれた


2006/08/27(曇り)

昨夜18:10から夜走りで広島県宮島に到着

久しぶりの友人と再会

今日は帆走したいが風がない
まあとにかくヨットに乗ろうと言うことにする

 


2006/08/26(晴れ)

コクピットコーミング天板を接着して
クォーターバースに潜り込み
一番高いコーミング天板部分のマイクロバルーンエポキシフィレット

寝ころんで真上に向かってエポキシパテを盛り
それを塩ビパイプでこすってRを付ける作業は
苦しいの一言に尽きる

時々顔の上にマイクロバルーンエポキシパテが降ってくる
手袋をした両手ともエポキシでズルズル
泣けてきそうな仕事だ

もう少しで終了だと言うときに
雷が鳴り雨が降り始めたので慌てて仕事を止めにした


2006/08/25(晴れ)

だんだん蝉の声も弱くなって種類も替わってきている

写真では仮置きのコクピットコーミング天板を
今日は接着する予定

そして狭い所で真上に向かってのマイクロバルーンエポキシフィレット
ここが一番難しいフィレット付けである

コクピット物入れフタも
昨日材料の切り出しをした
組み立てにかかろうと思う

船内2度目の低粘度エポキシ塗りの仕事もある
今月は塗りで終わりそうだ


2006/08/24(晴れ)

やっとの思いで船内サンディングが終わった

苦しいことこの上ない
狭いし暑いし夏には向いていない仕事だ

 

上の写真は30フィートダブルエンダーのモーターセーラー
新居浜から北条港にやってきた

コクピットオーニングきちんとした物を作りたいと言うことで
仕事が終わって涼しくなってから見積もりに行く

最近日が暮れるのがますます早くなっている
ちょっと話し込むともう周りは真っ暗になっていた


2006/08/22(晴れ)

塗りが終わった配電盤とマストステップ

左上にあるのはコクピットコーミングの上に取りつけるウインチベース

コーミング天板の下にも補強が入る

昨日は少し昼寝が長引き思うように仕事が出来なかった
少し夏ばて気味なのかな?

 


2006/08/21(晴れ)

昨夜の夜行バスで長男真澄人君が山梨へ行った

今度の帰郷はお盆を過ぎていたせいか
何時も遊んでいる松山の仲間が集まらなかったようだ

昨日は日曜日なので仕事はしないつもりだったが
昼までは何となく働く

昼から妹夫婦がビールを持ってやってきたので
久しぶりに夕方まで飲んでいた

昨夜は眠っていて左足のふくらはぎが引きつった
痛くて目が覚めたがどうしようもなかった
今もふくらはぎを掴むと痛い
理由は解らないが年に何度かそんなことがある


2006/08/20(雨)

花丸で興居島へ行く

疲れているのか真澄人君は出航したら直ぐに
コクピットで横になった

南西の風がけっこう強くて
帰りはインナージブ一枚で5ノットも出たこともあった

良い風さえあれば安定した走りが得られるが
風が定まらないのでエンジンも必要だ

本州一周から帰って2500回転の
巡航回転数を守っている
あまり遅い回転だと弁にカーボンがつまるそうだ

平水だと7ノットのスピードが出る


2006/08/19(晴れ)

台風の雨で今朝は湿度が一気に上がった

でも長く降っていなかったので気持ちの良い朝だ

昨日は雨で接着もフィレット付けもできないので
磨きを重点的にやった

この面積はエアーツールを使ってもかなりきつい
塗り残しも見つけた

長男真澄人が明日山梨へ行くというので
今日は花丸に乗ろうと言うことになる


2006/08/18(曇り)

台風10号が迷走している
気象庁も米軍もなかなか進路予想が立てにくいようだ

雨が降らない内にと
船内の忘れている部分と
船外の凹み部分にマイクロバルーンエポキシパテフィレット付け

凸部分はサンダーとノミとカンナを使って丸味を持たせる

いよいよこれで船内の塗りが済めば
ドッグハウス天井を張ることが出来る

残る所大きな木工はスターン物入れハッチと
入り口スライドハッチくらいの物になった


2006/08/17(曇り)

エバデュアーエポキシが硬化した後を
120#サンドペーパーで磨き

配電盤の縁回しなど忘れていた小物を接着

コクピットコーミング天板を接着するため下地を成形

コクピット物入れフタを作る準備

あっという間に一日が終わった

今日は台風もそれたようで
曇り空でちょっと風も強いが普通の朝を迎えた

 


2006/08/16(曇り)

ほとんど一日中かかってエバデュアーと言う
防腐剤入り超低年度エポキシを船内に塗る

何度も何度も染み込むかぎり塗り続けた

エポキシの中でも一番強烈な臭いで
活性炭入りマスクをしていても今朝は喉が痛かった

そしてマイクロバルーンフィレットの付け忘れ箇所も見つけた

それでもほぼ内装は仕上がっている

今日は台風で午後から雨だそうだ

花丸の台風増し舫にもお呼びがかかった
マリーナに泊めているわけではないので
台風の度に年間5回くらい増し舫に行く事になる


2006/08/15(曇り)

コクピットコーミングのウインチやクリートを取りつける所に
天板下側の補強を入れる

さて今これだけでも空気が抜ける穴がある内に
内装の塗りをしないといけないと思う

先ずはエバデュアという防腐剤入りの
超低粘度エポキシを塗り込むことになる

その次が低粘度エポキシで

その次はウレタンクリヤーで仕上げとなる

硬くて丈夫で腐らない木造船を造るのは手間がかかる


2006/08/14(曇り)

昨日は朝早くから一人で花丸に行き堀江湾をセーリング

久々にヤンキージブも張って4枚張りの張ってセーリングをしたが
昼過ぎに風が落ちてきて
余りに暑いので逃げ帰った

写真は土曜日にやったコクピット床裏のマイクロバルーンエポキシフィレット

風を送り込み連れ合いにサポートしてもらったが
これほど狭い所でのフィレット付けは初めてで
時間もかかり苦しい仕事だった


2006/08/12(晴れ)

扇風機で風を送りながらクォーターバース天井のフィレット付け

バースの床板を入れて新聞紙でマスキングをし
その上に寝っ転がって天井にマイクロバルーンエポキシフィレットを付ける

船が格段に強くなるのだからさぼれない行程だが
何時顔に落ちかかるか解らないエポキシパテを
寝っ転がって付けていくのは至難の業である

たったそれだけでと言うくらいのフィレット付けで
くたくたに疲れてしまった


2006/08/11(晴れ)

コクピット床最後尾の一枚を残してエポキシ接着

天井に向かってフィレットを付けるときの空気抜き穴という意味と
スケグ取り付けのボルトを締めるのが楽だから最後にした

何と言っても日中の暑さは最高潮

30度を挟んで上下5度くらいで
昼と夜の温度が変化している

そのうち寒い冬がやってくるとは到底思えない様な暑さだ

暑いときは暑さを楽しむことにしよう

 


2006/08/10(晴れ)

コクピット座席と背もたれを接着した
中腰で汗をしたたらせながらの仕事は結構きつかった

それ以外に通路に置いてあるディンギーの補修

これは期限を切ったのでそれまでに何としても仕上げないといけない
ゲルコートの色合わせは至難の業で
合わないときは一日かかっても合わない

硬化剤を入れるとサッと色が変色する所まで試してみて
色合わせをしないといけない


2006/08/09(晴れ)

台風7号は完全に松山をそれた
瀬戸内は本当に温暖で天災の少ない所だ

昨日は長い期間準備していた片舷14点ずつの部品がある
船尾物入れ開口部の接着をした

今日はコクピット座席と背もたれの接着をする
雨が降らないので湿度は接着に適している

 


2006/08/08(晴れ)

朝から連れ合いと二人でフィレット付け
昼までやるとくたくたに疲れ昼寝

昼から15:00まで外部の別の仕事をし
又フィレット付け
結局コクピットベンチを張る寸前までのフィレット付けは終わった

その後台風増し舫のため柳原漁港に行くが
どうも台風は紀伊水道方面へ向かうようなので増し舫はしなかった

 


2006/08/07(晴れ)

 

微風の中千葉県から来られたオーナーと
花丸に乗る

日陰を求めて船首デッキで昼寝

帆走中は良かったが野忽那島に入港すると
風が止み暑さで汗が噴き出した

途中でゴミが固まって漂流している所を通り
プロペラに何か絡んでいるのが解った

後から入港してお世話になったサンデー2のオーナー朝井さんが
水中めがねをして潜ってゴミを取り除いてくれた

何と漁網の切れっ端がかかっていた
これで良く後進が効いた物だ
思いきりエンジンを吹かしても怪しい後進だった

今の瀬戸内海ゴミが多いです
要注意


2006/08/06(晴れ)

今日は日曜日昨日夕方千葉県からオーナーが見えている

今日は花丸でそのあたりの島へ行く予定である
今日も暑くなりそうなので
汗を流せる温泉がある所が良いかなと思う

写真は左クォーターバース(コクピットベンチ下の寝床)
船のサイズの割合には結構広い

 


2006/08/05(晴れ)

今日も蝉が アツアツアツアツ 暑〜 と鳴いている

瀬戸内は毎朝のように霧がかかる
太陽が昇ると直ぐに消える薄い霧だ

いよいよ船内 マイクロバルーンフィレットはほとんど終了した
塗りを終えてからドッグハウス天井にかかろうと考えている

昼間はなるべく仕事をしないで
朝夕の涼しいときに仕事をした方が良いだろう
自営業なのだからその辺は自由がきく
今日から涼しくなるまでその手でいこうと考えている

それにしても工具の音などもあるので
余りに早い朝はだめだし
あまり遅くまでと言うのも問題だ


2006/08/04(晴れ)

船内のフィレット付けはほとんど終了

コクピット部分の合板を張り終えると
またもや狭苦しい所で上向きのフィレット付けが待っている

合板を張る前の下地処理や補強部分の接着をした

暑くてなかなか仕事がはかどらない
身体も頭も限界かなと思う

やっぱり土日は休みにしよう
今度の土日はこの船のオーナーが出来映えを見に来ることになっている


2006/08/03(晴れ)

昨日の夕方海を隔てて広島方面に何度も稲光を見た
友人に電話をするとものすごい雷の音が電話口で聞こえた

松山は一滴も降らなかった
瀬戸内海を挟んでこうも天気が違うものかと思う

昨日はずっと天井のフィレット付けをした
今朝起き出すと首の筋肉が張って痛い

汗だくで大急ぎで(硬化が早いので)不自然な体勢で仕事をすると
そのうち腰に来るのは間違いないので
気をつけている

今朝は早く起き出して(04:00)柳原港へ行き
「花丸」のエンジンオイルとオイルフィルターを交換した
ディゼルエンジンはオイルさえ切らさなければ
壊れることはまず無いと誰かが言っていたが
オイルを替えるとエンジン音が良くなったような気がした


2006/08/02(晴れ)

接着はしていないがコクピットの合板をほとんど切り出した

昨日は久しぶりにマイクロバルーンエポキシフィレットを
バウデッキ下につけた

上向きの作業なのと
暗いので電球を持ち込んだので汗だくになった
もちろん扇風機で送風しっぱなしである

今日も朝から蝉の声がうるさい

昼くらいには湿度も一番下がるので
コクピット合板の接着を始めようと思う

その前に塗りを終わらせてからかな?


2006/08/01(晴れ)

やっと湿度が60%になったので接着をした

右舷クォーターバース入り口にある配電盤ボックスである

コクピット周りの接着をしないで切り抜いた板が沢山出来たが
これらは今日から接着することにする

40日間の航海でなかなか身体も頭もヨット作りに復帰しない
何をしてもいちテンポ遅れるような気がしている

おまけに去年はみんな断っていた
外部の仕事が堰を切ったように殺到
これで当分遊べそうもなくなった


過去の日替わり写真

             
             
             
             
             
             
             
             
             
               
               
               

 

2001/01
2007/01
2008/01
2001/02
2002/02
2007/02
2008/02
2001/03
2002/03
2007/03
2008/03
2001/04
2002/04
2007/04
2008/04
2001/05
2002/05
2007/05
2008/05
2001/06
2002/06
2007/06
2001/07
2002/07
2007/09
2001/08
2002/08
2001/09
2001/10
2001/11
2007/11
2001/12
2006/12
2007/12