日替わり写真


2017年05月31日

船底塗装

高圧洗浄でほとんどきれいになった船底を乾かしてから船底塗装

昨日から始めていたペラクリンも最後の主剤2回目の塗りを終わらせる

朝早くからアンカレッジ・マリーナへ行き昼までには終了

その後サービスバッテリーとして使うディープサイクルバッテリー2個を交換
ニュージーランドから帰った後の九州一周航海の後交換したのだから9年近く使っていた事になる

おそらく激しい放電充電の繰り返しもなく常にソーラー発電で充電状態を保っていたので
そんなに長く使えたのではないだろうか

夕方ロバート・シェラ−神父さんが来てくれてイリジュウムGOのメールアドレスを変更
(メールアドレスの数字部分等を変更しないと添付書類が送れない)
やっとアドレスを変更する事が出来イリジュウムGOから真澄人君に日替わり写真用の写真を送ることが出来た

これが新しい僕のイリジュウムメールアドレスです <tomioikegawa@myiridium.net>
添付書類・写真などは送らないようにお願いします

ところが真澄人君のパソコンが一昨日からダウン
真澄人君はHDDを1テラバイトに入れ替えて昨日半日がかりで復活させた

僕は今から海の上だからパソコンが壊れたらホームページはストップすることになる


2017年05月30日

「花丸」上架

出港に向けて船底塗料の塗り直しとジンク交換のため
「花丸」をアンカレッジ・マリーナに上架してもらいました

ついこの間フルレストアを終えて船底塗料を塗り直したばかりなので船底は綺麗なものでした

プロペラはペラクリンが剥がれてそのまま航海に出るのは難しい状態でしたので塗り直しです

ジンクも古い2個が取付ネジの近くまで減っていました
何時間も新しいジンクを探して船内をあちこち見たのですが見つかりません

田内さんから不良在庫だとジンクを頂き助かりました
あんなに沢山買ったジンクは何所へ行ったのでしょう

昼間は夏のように暑い一日でした

夕方から帰って添付書類を載せるためにイリジュウム電話アドレスの更新を試みたのですが結局巧くいかなかった
今日こそはやらないともう出港までに時間がありません


2017年05月29日

高縄山へ登る

神戸大阪方面への電波塔があり近辺で一番高い高縄山に登る

車で頂上まで行け電波塔の横にある見晴台から堀江湾が一望できる

写真右端中央に見えるのが鹿島

その少し左の陸寄りに柳原漁港が見えている
おそらく望遠鏡を持ってくれば「花丸」も見えただろう

アンカレッジ・マリーナも見えるし
堀江の長い砂浜も写真左の電信柱右に見えている

強烈な緑を目に焼き付けに行った

北海道で田中さんが連れて行ってくれた緑の林はまだ新緑で柔らかい薄緑だったが
四国の山はもう深い緑色が多くなっていた

今日は「花丸」を上架して出航前の船底塗装をする
サービスバッテリー2個を交換して積み込みを開始する


2017年05月28日

Robert Sherer 神父

膝が破れた作業ズボンをはいて自分の船を修理中のRobert Sherer神父
昨日は彼の船へ押しかけていっていろんな話を聞いた

「花丸」の3GMヤンマーディーゼルエンジンでお世話になり

今度はIridium GOが繋がらなくて困っていた僕を
夜中アメリカへ何度も電話をしてくれ メールを送ってくれて 助けてくれた

彼のおかげでIridium GOのシムカードナンバーの過ちに開設チームが気づき無事に開通

やっと電話もメールも位置情報も確認できるようになった

僕のホームページ日替わり写真を真澄人君に毎日更新してもらうつもりなので
「花丸」のイリジュウムGOから真澄人君にメールで軽くした写真を送らないといけないが
メールに添付ファイルを載せることが出来ない

そのへんのことを相談しに来たのだ
週末なので一日違いで日本の火曜日30日でないとアメリカの事務所は開かない

仕方がない他のことをすることにしよう


2017年05月27日

「花丸」位置情報

https://forecast.predictwind.com/tracking/display/Hanamaru

このURLで「花丸」の位置情報が解るのですが
左下角にある+−で画面を拡大してみると

移動した青色の線が出ました

最初iridiumGOを作動させたまま堀江海岸を歩いた線が工房から左にちょこっと出ています

次に工房から斜め下に伸びている線はMast Originalへ行って真澄人君とメールや電話を試した時
iridiumGOを立ち上げた時の位置です

そして右上に伸びて現在位置になっているのは昨日柳原漁港でiridiumGOを立ち上げ
風の情報を得ようとした時の位置です

ずっとiridiumGOを立ち上げたまま移動すれば道筋に添って点々と移動経路が出るはずです

ヨット「TUYOTAKA」の古賀さんにお聞きしながら風情報を得ようとしていますが
なかなか思うようには行きません
昨日は「花丸」に移動しiPadで受けようとしたのですが結局情報は受け取ることが出来ませんでした

今日中にはiridiumGOに関しては何とかしようと思います


2017年05月26日

工房二階

家を貸して航海をする事に決めたので
今は工房二階の海の見える部屋に住んでいる

と言っても家にあった不要な物をみんな工房に持ち込んだので
あふれる荷物の中で生活している

子育ても終わり二人だけの生活ならヨットくらいの空間で充分だ

6月5日を中心に前後5日を出帆の日と決めた

太平洋を横断するヨット出帆の一番良い季節だ

柳原漁港出帆では駐車場もなく漁師さん達に迷惑をかけそうなので
出帆はアンカレッジ・マリーナからにした



2017年05月25日

真君ファミリー

三男 真(まこと)君の連れ合いファミリーと初顔合わせ

出港間際に海の見えるレストランで食事会をした

まだイリジュウムGOで風の流れを入手出来る所まで行っていない

それでも出港の日は迫ってきた
6月最初に日本を出るのが太平洋横断の常道だ

若い時に季節を考えないで出港して大失敗をした事があるので
今回はパイロットチャートをしっかり見て楽な航海をしたいと考えている


2017年05月24日

iridiumu GO

iridiumGOの設定でまだ悪戦苦闘しています

電話は出来る様になりました
メールもOKです(但し写真や添付書類は受け取れません)

位置情報も先ほど繋がりました
https://forecast.predictwind.com/tracking/display/Hanamaru

このアドレスで「花丸の」現在位置とスピードを見る事が出来ます
出港したら見に来て下さい

後は天気(風向風速)をイリジュウムから外洋で得たいのですがそれはまだです

朝から電話やメールやお客さんで頭がこんがらがりそうです


2017年05月23日

松山リハビリテーション病院

僕の家の東隣は有限会社シーホース社長 原さんの家です

その原さんが2ヶ月ほど前千葉県で新艇艤装中脚立から落下する事故に遭いました

一命は取り留めた物のリハビリが必要なので1週間ほど前に松山に戻り
松山リハビリテーション病院へ入院しました

奥さんや3人のお嬢さん達は大変だろうと思いますが
僕は何もお手伝いできません

誘い合わせ田内さんと一緒に病院へお見舞いに行きました

まだリハビリが始まったばかりなので何とも言えませんが
話しに聞いていたよりも随分お元気そうでした

痩せて色が白くなり男前になったですねと言うと笑っていました
この分だと回復は早いかも知れません

僕は世界一周ヨット旅に出かけるのでお元気でと握手をしました


2017年05月22日

堀江海岸

昨日の朝はゆっくり起き出し小林さん夫婦と僕達4人で堀江海岸を散歩

子供ヨット教室のOPディンギーが砂浜に出され艤装の最中だった

長い海岸を端まで歩き桜貝の殻を探したがほんの数枚採れたかなというところ
桜貝の殻は綺麗だが薄くて壊れやすくなかなか手には入らない

それから真君の家と真澄人君のジュエリー工房をぐるっと回って家に帰った

昼は海鮮北斗で鯛飯・タコ飯・カニ飯・アワビ飯セットをそれぞれ注文し
4人でちょっとずつ分け合って食べた
それぞれ瀬戸内の味は美味く人数が多い時色々なものを食べる良い方法かも知れない

イリジュウムGOはロバート シェラーさんのおかげでやっと繋がり
衛星電話とメールが送れ受けることが出来るまでは完了

後は自船位置のプロットをネットで誰でも見る事が出来るようにすることと
天気の移り変わりの情報を得ることが出来れば完成するが
説明がややこしくてなかなか到達しない


2017年05月21日

広島の三景園

横浜・北海道帯広から帰るとすぐに広島県竹原へ向かう

連れ合いの姉妹達に会っておくために一泊旅行

連れ合いは7人姉妹の5番目
みんな健在であちこちから集まる

3人寄ってもかしましいと言うが かしましい×2+1ではさぞかしうるさいだろうと思うのだが
みんな口数が少なくおとなしいものだ

竹原から朝には広島空港に移動し近くの三景園に行ってぞろぞろと梅雨前の景色を見て回った

最後は呉で小林さん夫婦に会い一緒に家に帰ってきた

食べ過ぎ飲み過ぎで身体がなまってきたのを感じる


2017年05月19日

創意工夫

北海道帯広を昼過ぎに発ち夕方には松山に帰り着いた

キャンプや酒を飲んでのお話しに夢中でじっくりと工房内を見ていなかったが
出発前にやはり興味のある工房を案内して頂いた

「つぼみ工房」の田中さんはホウの木で小さい鳥のブローチを作る仕事をしています
大きく分けて木を彫る部屋と
ホコリを嫌う塗りの部屋があります

写真は塗り机の上にある乾燥ターンテーブルです
何と電子レンジの回転部分をターンテーブルの下に組み込んで回転させながら乾かします

1羽1羽の鳥は丸い木で出来た球の上に乗りブローチのピンが付く部分を除き
何所までも角度を変えて塗る事が出来るようになって居ます

彫りや塗りの一工程づつに田中さんの発明と言ってもよい創意工夫があるのです

僕も師匠を持たない木造ヨットの船大工なので色々工夫してきたつもりでしたが
田中さんの場合仕事そのものが今まで世の中に存在しなかったものです

小さい鳥たちの特徴を捉えてデフォルメしてはかわいいブローチを作ります
先人が存在しない田中さんの創意工夫には圧倒されてしまいました


2017年05月18日

玄関

北海道の家には2重玄関がある

田中さんの家の玄関も入って直ぐのクリヤーガラスの空間奥にもう一つ扉があり
その扉を開くと普通の愛媛にもあるような玄関がある

前室で服に付いた雪を払い落としてから本当の玄関ドアを開けることになる

それともう一つどの家にも200リットルを越すような大きな燃料タンクが有る
架台を付けて少し高くしたダンク下からパイプで燃料を取り出し
直接ストーブに送るようにしてある

冬の間夜も昼もストーブは点けっぱなしで家中を暖房する
万が一燃料が切れたら真夜中でも配達してくれるそうだ

それはそうでしょう暖房がなければ家の中でも凍死しかねない寒さなのですから


2017年05月17日

十勝太

帯広から浦幌キャンプ場へ行ってキャンプ
と言っても雨が降っていたのでバンガローを借りて4人で宴会

夜も朝も七輪で美味しい生の鮭を焼いて食べた

次の日の今朝は十勝太(海岸)へ行った

太平洋が見える断崖の上から曲線になった水平線を見る

いよいよ後2週間ほどで僕達は太平洋に浮かんでいることになると思うとおかしな気分になる

帰りは晩成温泉(モール泉)に入り無料の高速道路を使って帯広へ帰ってきた

北海道は広い畑一枚一枚の広さが松山の畑の20倍くらいありそうだ


2017年05月16日

つぼみ工房

自作艇「蝉丸」のドッグハウス船内前面にはタツノオトシゴがありました

進水祝いに「つぼみ工房」の田中さんに頂いたものだそうです
全てが合理的に出来た「蝉丸」の唯一の飾りです

田中さんは今北海道帯広で「ラブバード テルアキ」と命名した鳥のブローチを作っている人です
僕が関東に住んでいた時 彼は茅ヶ崎に住んでいました
僕の子供達も小さく随分お世話になりました その時からのお付き合いです

世界一周の旅に出る前にお会いしたいと昨日昼過ぎから帯広に来ています

着いてすぐ先ずはお茶をご馳走になり休憩してから田中さんご夫婦と僕達の4人でプールに泳ぎに行きました
お二人がどんな楽しい生活をしているのか見せてもらいました

彼は茅ヶ崎の海岸から2キロ離れた烏帽子岩まで何度も泳いで往復したことがあるそうです
しかし今はプールで綺麗なフォームで長く早く泳ぐスタイルを模索しています
僕より10歳年上の75歳です

帰ってから田中さんが僕達のために買いだしに行って祥子さんが料理してくれたババカレイと六角を魚に酒を飲み始めました
僕は今までほとんど冷や酒しか飲んでいませんでしたが
田中さんの飲み方を教わりそれもありかなと思いました

酒を電子レンジでチンしておいて小さなサーモスポットに入れ蓋を開けては少しずつ口のみです

ぐい飲みで飲むほどかっこよくはありませんが常に一定温度の燗酒が最後まで冷えないで飲めるのです
仕事の上でも生活の仕方でも何でもとにかく合理的に工夫する田中さんのやり方に乾杯でした


2017年05月15日

蝉丸

横浜で自作艇「蝉丸」に乗せてもらいました

最後にレストアした「光丸」と同じ船型でやはり横山晃さんの設計です

「光丸」はスループリグですが「蝉丸」はガフカッターです
マストが低いので横揺れは小さいと思います

進水して10年ほど経つそうですが綺麗に保たれた船でした

昨夜は雨の中オーナーご夫婦と「蝉丸」に泊まりました
お互いのイビキを除いて木造ヨットの快適な船中泊でした


2017年05月12日

腰痛

写真は工房の引き抜きブースです
大きな箱の下には水溜まりがありその水をポンプで上にくみ上げて広い壁の面に流し循環させます

同時に後ろには大きな200Vで動くファンが2個付いており工房の空気を外に排出します

吹きつけミストやサンディングの粉を水にからめて水槽に溜め綺麗な空気だけを外に出します

1年に一度は引き抜きブースの水溜まりを掃除していたのですが
今回は2年ほどしていませんでした

出航前にドライにしておこうと水たまりの水を抜きました

最後は手で水をくみ上げてヘドロをくみ出したのですが
変な体勢で頑張りすぎてしばらく遠のいていた腰痛です

今日の昼から横浜と北海道帯広へ出発なのに困ったものです


2017年05月11日

シムカード

24時間以内にイリジュウムGOを活性化するからとメールが来てもう6日経ちました

週末を挟んだのでお休みだからと週明けに繋がらないと連絡すると
まだ開いていない事が解りました

イリジュウムGOのシムカードナンバーを知らせて欲しいと言う問い合わせがあり
イリジュウムをアクティブにするために必要だと言ってきました

そんなの送る前に控えているはずだろうと僕は思うのですが・・・

おまけに 新しいiPhoneやiPadに入れる為にシムカードはカット済みです
拡大鏡で切り口を調べてそれらしい所に戻し写真を写して送りました

4番のものをイリジュウムGOにセットして開通させてもらわないと
他のものでは最後の桁二桁が入れ替わる可能性があります

何やってるんでしょうね
せっかちな僕はもの凄いストレスを感じています

明日から帯広へ旅で1週間はイリジュウムGOに触れません


2017年05月10日

家を借りたい

今日初めて家を借りようかと言う人が見に来ることになりました

伊予鉄不動産の人が案内してくれます

僕達は何もしなくて良いのですが一応顔合わせくらいと思っています

昨日は半日ああでもないこうでもないとiridium GOと格闘したのですが
結局繋がりませんでした

シムカードを3枚注文したので本体のと合わせ4枚のシムカードが来ました
ところが本体にどれを挿して良いのか解らないのです
次々試したのですが繋がりません


2017年05月09日

iridium GO繋がらず

iridiumGO未だに繋がっていません

本体とiPadやiPhoneは繋がったのですが
肝心の本体と衛星が繋がらないのです

僕が衛星とイリジュウムを繋ぐ事をリクエストしていなかったというのが原因だったみたいですが
それをしたのが土曜日でした

週末の休みを挟んだので24時間で繋がると言ってきたのが遅れているようです

もう火曜日今朝も繋がらなかったのでそろそろ不安になってきました


 

2017年05月08日

バッテリー交換

以前交換してから9年が経ちました

先の交換は冷蔵庫を点けっぱなしにしてバッテリーが上がってしまったのを1ヶ月放置したので
ディープサイクルバッテリーも全く充電できなくなり2年で交換したのでした

今度はきちんと空にしないで使えばすぐに充電したので9年も使えました

まだ全く問題を感じていませんが流石に後5年の航海となると
今交換しておいた方が無難だろうと考えたのです

Voyagerバッテリー専用の充電器で満充電にしておいて積み込みます

このバッテリーはパルスで電圧を変えないと充電できないそうですので
専用バッテリーチャージャーが必要です

ヨットではエンジンに付いているダイナモでは充電できません(電圧の変動がほとんど無いからです)

ソーラー発電機なら太陽光でずっと一定の電圧ではないので充電できるのです
又 充分に管理して10年ほど使おうと思っています


2017年05月07日

全員集合

連休はじめ珍しく大阪から次男 真帆君が帰ってきた

左から真帆・真・和江・真澄人・そして富雄

ほんの1時間ほどだったが全員がそろった

真君は近くに住んでいるがほとんど寄りつかない
真澄人君は何か困った事があると何時でも来て解決してくれる

大阪に住む真帆君は連絡が無いので何を考えているのかよく解らない
3人3様で楽しく過ごしているようだ

5年間航海中 家は伊予鉄不動産を通じて貸すことにしたので
集合写真は工房二階の海の見える部屋


2017年05月06日

プールの飛び込み台

やっとプールの飛び込み台が完成

取りつけて飛び込んでいる所を見たかったが
上級コースの子供達の時間帯ではなく取り外して帰った

後から佐浦コーチが実際に飛び込んでいる所の動画をラインで送ってくれた

まだこの形の飛び込み台に慣れていないようで
どの選手もおっかなびっくりという感じだったが
その内には競技用の飛び込み台に慣れて上手にスタートが切れるようになるでしょう

足が乗る部分のノンスリップ加工はヨットのデッキに使うノンスリップペイントを塗ってあります
おそらく数年ごとに塗りかえる必要が有ると思います

その時は真澄人君に頼んで塗りかえてもらうように言っておきます


2017年05月05日

Iridium GO

iridium GOと言う衛星電話のアンテナを取りつける

夕方シムカード カッターが届いたので
シムカードを切ってイリジュウム電話に使うiPhoneに入れた
そしてもう一つを別のサイズにしてiPadにも入れる

さて実際に衛星に繋いでみようとするが繋がらない

iridium GO とタブレットは繋がっているのに
 iridium GOと衛星が繋がっていない

アンテナの位置が悪かったのかと「花丸」を出港させて広い海の上で同じ事をするが繋がらない

仕方無くアンテナを取り外して別の上にも横にも何も無い位置に持ってきたがそれでも繋がらない

昨日はあきらめてイリジュウム本体を家に持って帰り家で試してみることにした


2017年05月04日

最終仕上げ

プールの飛び込み台3個の部品を作り上げ
最終仕上げの段階を迎えた

実際に現場に持っていき
今ある飛び込み台の上でこれらの部品を組み立ててみる必要がある

現行の飛び込み台と接する部分には硬いゴムを緩衝材として取りつける

もう少しのところまで来た

プールの空いている時間にこれらを持ち込んで組み立て仮留めをする
連休は完全に飛び込み台で終わりそう


2017年05月03日

出帆前のFRP仕事

プールの飛び込み台仮合わせをして行けそうなので
いよいよ本格的に補強や留めつけ部品を作り始めました

こんな物を作って欲しいとだけ言われ全てが僕のアイデアで作り始めました

ヨット作り・FRP木型作り・修理の技術を総動員して図面を書きました

そして現場の原寸採りから始めここにはこんな補強を入れてという所まで全て僕の考えです

取りつけたり取り外したりするのであまり重くなってもいけません
クレゲセルをサンドイッチにして丈夫で軽い製品を作りました

補強もヨットで使うよりも格段に薄い輸入合板を使います

もう時間がありません
一発勝負で完成させます

飛び込み練習をする子供達が喜んでくれるかなあ


2017年05月02日

プールの飛び込み台

家族中が御世話になったアズサスポーツのプール飛び込み台

練習用に一台のみの飛び込み台を作る事になった

今ある飛び込み台に写真のFRPを被せて固定し
逆さまで 丁度作業机の方になっている面に人が立つ事になる

10度と30度に折れ曲がっており利き足を使って思い切り蹴り出すことが出来る
オリンピックの飛び込み台と同じ寸法です

時計のSEIKO社から金属の市販品が出ています

しかし市販品を今ある飛び込み台に取りつけると
選手以外の飛び込み練習では使えなくなるので
取り外し式がお望みのようです

昨日は退会したアズサスポーツへ仮合わせに行きました

まだ僕が30歳代に水泳4泳法を習っていた時
同じグループにいた人に池川さんでしょうと声をかけられました
僕は全く思い出せなかった失礼しました


2017年05月01日

Iridium GO

衛星電話イリジュウムGOをキャビン内に取りつけました

まだ給電だけでアンテナを取りつけていないので繋がるかどうかよく解りません

このIridium衛星電話は船内にWi-Fi環境を作り
手持ちのスマートフォンで衛星電話が出来ると言う優れものです

おまけにスピードは遅いがメールが出来ます

今日か明日にはアンテナを設置して実際に繋がるかどうか試してみます


 


過去の日替わり写真

2001/01
2007/01
2008/01
2001/02
2002/02
2007/02
2008/02
2001/03
2002/03
2007/03
2008/03
2001/04
2002/04
2007/04
2008/04
2001/05
2002/05
2007/05
2008/05
2001/06
2002/06
2007/06
2001/07
2002/07
2007/09
2001/08
2002/08
2001/09
2001/10
2001/11
2007/11
2001/12
2006/12
2007/12