日替わり写真

2020年04月30日

船首舫 

マリーナが元々設置している桟橋から直角に出たロープを拾い上げて船首に舫って居ます

花丸の船首には大型のクリートが左右に付いており30ミリくらいのロープまで結ぶことが出来ます

マリーナの敷設した舫ロープは30ミリくらい有りますがあまり太いと扱いにくいので
ダブルクラブヒッチで滑らない様にして舫綱を2本に分け自分のロープで船首舫をやっています

今日は珍しく天気がよくて僕達が居る桟橋でも沢山の人がデッキに出ています

中には初めて見る顔もあります

僕達がスペインへ到着したのは3月4日でした
許される滞在期間3ヶ月です

コロナウイルスによる滞在期間の延長とか無いものかと思います
このままじっとしていては不法滞在になってしまいます

出港許可と次に行く港の受け入れが大丈夫だと解らなければ出航出来ません」


2020年04月29日

花丸 舫直し

今まで東からの強風が吹くと花丸が桟橋に吹き寄せられ
ウインドベーンの本体縦部分が桟橋に当たる衝撃を感じていた

 今日は朝の内風が無いので舫をやり直す事にした

もちろん小さいフェンダーをロープでぐるぐる巻にして壊れないように防御はしている

それでも不安なので潮の満ち干が有っても桟橋へ降りることが出来る様に桟橋側の舫ロープを引き込んで置いて
船首舫もこれでもかと言うくらい力を入れて30センチくらい引き込む
少々の東風ではもう花丸は桟橋に吹き寄せられないだろう

桟橋に降りるのも簡単になり東からの風でも花丸が桟橋に当たらなくなることを望む

丁度船尾の舫を外して調整している時に桟橋反対側に停泊しているオランダの船に乗っている女性が声をかけてきた

「出港するの?」 というので 「出港は出来ない」と言う
「貴女は出港するのか?」 と聞くと 「私たちもスペイン大好き・このマリーナ気に入っているから出て行かないの」
と言うので二人で大笑い

 彼女は僕の名前を覚えていないだろうが僕は1ヶ月ほど前に聞いた彼女の名前を覚えている

「ナニー」さんと言う あんたの名前は何と覚えた 僕が意味不明の外国の人の名前を覚えるのは一苦労なのだ

YouTubeに花丸の動画を少しアップしました 2017年の動画です
https://www.youtube.com/user/kazue1124/videos?view_as=subscriber


2020年04月28日

強風

今日は久しぶりにマリーナ事務所へ行き史さんに会いました

僕もマスクをしていきましたが相変わらず史さんは大きな防毒マスクのようなマスクをして事務をしていました

沢山の人に会うのだからコロナウイルスの防御は大切な事でしょう

お客さんは一人ずつ事務所に入ります そして事務机の間にもう一つ机を置いて離れて対面します

5月分のマリーナ係留費とWi−Fi通信費を払いました

スペインでは26日から子供の散歩が緩和され
状況を見て大人の移動も今週末から緩和されるそうです

帰りにスーパーマーケットに立ち寄って久々に買い物をし船に帰って良い天気なので毛布を干しました

しばらくすると西風が強くなり2時間ほどで毛布は取りこみました

何もする事がないのでパソコンでネットサーフィンです

久しぶりでデジカメタイマー撮影で自分を映しました

和江さんを写そうとカメラを構えるとぱっと下を向いてしまうので仕方無く自撮りです
随分髪の毛が伸びたので切ってもらう事にしました

YouTubeに花丸の動画を少しアップしました
https://www.youtube.com/user/kazue1124/videos?view_as=subscriber


2020年04月27日

ど根性トマト

僕達がスペインへ来たのは3月4日でした

それから数日して気がついたのですが
「花丸」を係留している桟橋の入り口ゲート海に向かって左側にある街灯の根っ子にトマトが生えて来ていました

セメントの隙間から生えているのでそう長生きはしないだろうが2輪黄色い花まで咲かせました

別に誰も気にしていないので引き抜かれないで生きながらえました

始めは花の後に小さい丸い実がなって居ましたが
今では2つとも大きくなり人差し指と親指を丸めたくらいの緑の実になりました

日本ではほとんど見ない品種のようです

こちらスペインのスーパーマーケットに有る表面が凸凹の種が入って居るトマトの一種で
外から房が見える様な実です

動物ではないのでコロナウイルスはうつらないでしょうが頑張って大きくなれよと思います


2020年04月26日

冷たい雨

昨夜から冷たい雨が降っています

気温は船内18度もあるのですが外はもっとずっと冷たいはずです

我慢して出来ない事はないのですがせっかく陸に居るのだから
水も燃料も気遣う必要が無いので湯たんぽを入れる事にしました

ヤカンに一杯ずつお湯を沸かして湯たんぽに入れてしっかり蓋をし
タオルで包んで さらにその上をもう一つ別の布でくるみます

キャビンに座ってその上に足を置くと眠くなるくらい暖かです

ストーブやヒーターの暖房も悪くはないのですが湯たんぽのほんのりした暖かさは格別です

日本からは本格的な春の便りが届きます
スペインも早くスカッとした青空になり春が来ないかと思います

雨の日と晴れ上がった日の体感温度は随分違います


2020年04月25日

アルコール消毒

近くのコインランドリーで頂いたアルコール消毒使い捨てふきん

僕が買い物に行った後コロナウイルスを船に持ち込む恐れが一番高いのでこれを使う

買い物以外では朝暗い内の桟橋散歩以外には船から出ない

和江さんは散歩の時だけ船を出るが桟橋は閉鎖されて居るしどこにも触らないので大丈夫

手を拭いた後あちこち拭くのでコロナウイルスだけでなく今までで一番船内は清潔になって居るはずだ

僕達の年代の田舎育ちはけっこう細菌やウイルスと共存するような生き方をしてきている

こんなに何もかも綺麗にして良いものかなと考えたりもする

人間にとって殺菌無菌の状態は長くつづかない方が良いと考えて居ます

感染したら年配者は死亡するかも知れないと言うのが怖いだけです


2020年04月24日

ウインドベーンを守れ

自動操舵装置 (ウインドベーン)が「花丸」の最後尾に取りつけてあります

自動操舵装置には電気で動くオートパイロットという装置と

船を吹き抜ける風によって舵をコントロールするウインドベーンに分けられます

「花丸」は両方備えていますが ほとんど99%くらいの割合で操舵はウインドベーンに任せます

僕が舵を持つのは出港時のほんの10分ほど
オートパイロットが舵を持つのは機走の時だけで
残りほとんどの時間舵を取っているのはウインドベーンなのです

そのウインドベーンが東風が吹くと押し寄せられて桟橋に当たるのです

中型のフェンダー4本を組んで満ち潮で船が持ち上がった時の守りにしていますが
潮が引くと直接ウインドベーンの垂直パイプにセメントの桟橋が当たるのです

何とか衝撃を緩和しようと僕が持って居る一番小さいフェンダーをウインドベーンの後ろにグルグル巻きに縛り付けています


2020年04月23日

久しぶりの晴れ

今日は朝から天気予報では晴れとなっていたので楽しみにしていました

ずっと風が強かったり 雨が降ったり 一日中曇ったり
良い天気の日は長く有りませんでした

朝は最近にない寒さでしたが昼間は良く晴れ上がりました

この機会に全ての毛布と寝袋を干しました

今夜は気持ちの良い眠りにつけるでしょう

武漢ウイルスの情報はほぼ毎日見ています

感染者数では調べて居ない国もあるので死者数で世界の状況を見ていますが
日本だけ異常に死者数が低い 他の国と2けたくらい違います

何が原因かは今のところ解りませんが きっと他の国も何故だろうと調べるでしょう

2020年04月22日

チャートテーブルが無いので

本来横山晃さんが設計した「花丸」の図面にはチャートテーブルがありました

今トイレが着いている位置で トイレは船首船室に個室として設計されて居ました

僕が「花丸」製作を始めた2003年(進水したのは2004年11月)
既に電子チャートにGPSで自分の位置を出すと言う方法が始まっていました(Open CPN )

ヨットの船室で一番良い位置にドカンと大きく有ったチャートテーブルを無しにすると言う決定は自然の流れです

その代わりにピッチング(縦揺れ)の大きい船首のトイレを ヨット中央の一番良い位置に持って来ました

それで「花丸」ではコンパニオンウェーを入って直ぐ右舷 トイレの後壁に全ての航海器機が集めてあります

パソコンの電子チャートだけは振り出し式で入り口グリップの奥に仕舞えるようにして何時もはビニールを掛けて仕舞っています
航海中はコクピットから直ぐに見る事が出来るように振り出します

塩に弱い電気のスイッチパネルはクォーターバース入り口で外からでも触る事が出来
寝たままでも一目で解るところにあります

日本からサンフランシスコまでの航跡がスクリーンショットとして残っていたと S.K. さんが送ってくれたので
下の「花丸世界一周航海」の航跡にまとめました

日本を離れるときに大荒れでコントロールが効かなくなり2回ほどくるりと回転をしたのも解ります


2020年04月21日

毎日の果物

毎朝果物を切ってくれます 毎日これだけの果物を食べるのですから太ってきています

買ってくるのは最近だいたい同じ様なものです

右の器に入った洋ナシはスペインに来て2回目です
見てくれはあまり良くないが甘くて美味しい

リンゴはどこから来るのでしょう小さくて甘いリンゴがパックされたナイロン袋に入って居ます

僕はトマトが大好きなのですが
大崎上島で和江さんのお姉さんがハウス栽培しているトマトがあまりに美味しいのでまあまあと言う所です

その他にも果物や野菜は 手間を惜しまず作った日本の物にはとてもかないません

魚は世界中同じだと思うでしょうが大違い

捕ってから鮮度を保つ技術が大違いなのでしょう

瀬戸内海の魚より新鮮な魚は今まで行ったどの国にも有りませんでした


2020年04月20日

LEDライト

今日は曇りです 時々小雨が降ったり太陽が照ったり 風もそよ風が吹く

船内は昼までも暗いので 12v LEDライトを点けっぱなしにします

ずっと船内だけで2人が生活するには32フィートではちょっと狭いと思います

人目があるのでコクピットではくつろげません

外洋ではないので一日デッキで波を見ていても飽きないという訳にはいきません

新型コロナウイルスと呼ばれる中国武漢から来た風邪には参りました

実にスムーズに日本からスペインまで来る事が出来てさあ出航準備をして大西洋に出るぞと思いました
あれから1ヶ月半経ったのに未だに外出禁止令が続いています

日本の様に強制力のないお願いのような物ではありません 警察が常に見張っています

4月26日までだった外出禁止令は5月9日まで延長されました

飛行機に乗る前の保安検査は嫌ですが安全の為に必要な物だと思います
同じ様にウイルスをうつされないように うつさないように強制力を持った規制はスペインでは必要だと思いました


2020年04月19日

気になるカタマラン

出歩けないのでデッキに出てあちこち部品などを見た後

船首へ行ってアルメリマールマリーナのメンテナンスヤードを見た

相変わらずひっそりとして上架する船も下架する船も居ない

「花丸」の船首直ぐ目の前のカタマラン入り口ドアが開いていた

どんな人だろうと思ってしばらく見ていたが人は出てこなかった

30フィート足らずの小さいカタマランだがどうも自作の船に見える

左右の胴体が細くなくてチャインが着いている
多分合板で自作したのだろう

どういう訳だかわざわざ後方デッキセンターに穴を開けて一機だけの船外機を乗せている
カタマランはそれでなくても舵が効かないのにどうしてエンジンを真ん中に持ってきたのだろう

今居る桟橋沖側に泊まっているヨットは40フィートを超えるカタマランがほとんどだ
どの船も左右の船体後方に一つずつのエンジンを持っている


2020年04月18日

Predictwind

プロディクトウインドの「花丸」位置情報は半年ちょっとしか残りません

と言う事で日本からアメリカまでの航跡今は消えてしまいました

そこで今までの航跡をパソコンのスクリーンショットで残した物を捜しました

何しろ4万枚近くの写真がある中から捜すのですから大変です

他の人に頼んでもし残してある物があれば欲しいとお願いしたのですが
もちろん僕と同じで持っていたにしろ捜すのが大変だったろうと思います

結局何日もかけやっと捜し出して「花丸世界一周航海」の直ぐ下に目に見える形で張り付けました

太平洋は広すぎて一枚の写真には収まって居ませんでした
三枚の写真をつなぎ合わせて太平洋横断とカナダからアメリカまでの航跡です

今日は朝は大雨と雷で桟橋散歩は取りやめそしてスーパーマーケットへの買い出しも行かず
ずっと花丸船内で武漢ウイルスの情報をネットで見ていました


2020年04月17日

「King Bee」

三重県のヨット「King Bee」が僕達が居る桟橋のゲートを出て直ぐ左の所にいる

珍しく昨日昼過ぎてからヨットのマストが移動しているのを見つけたので桟橋に出てみると
一艇のヨットが出て行こうとしている様に見えた

新型コロナウイルスのさなか出港しても何処へも入港できないだろうと思っていると
いきなり後進し始めて反対側のバースに入った

 

今朝買い物に行く時に見てみると「King Bee」の右隣に有った船が居なくなっている

何があったのかよく解らないが昨日出て行ったのはこの船だったと解った


2020年04月16日

少し望遠で

ゴミを捨てに行った帰りに別の道を通って帰り少し望遠で花丸の写真を撮りました

船名が読めます

バウスプリットはあまりに長いので折りたたんで上に向けています

右舷スプレッダーにはこの辺りのヨットでは一番大きいスペインの国旗が揚がっています

白いメインマストはガフ・ジョウ−が当たる部分にステンレスの擦れ止めを巻いています

建造時は5ミリくらいある牛革をわざわざ手に入れて巻いていましたが雨の日に長くジョウーに擦れると
消しゴムの屑の様なものがぼろぼろ落ちてきて皮は濡れて長時間擦れる所にはむかないと言う事が解りました

ミズンマスト・スプレッダーには古野の一番小さいレーダーが乗っています

今日は晴れたり曇ったり小雨が降ったり目まぐるしく天気が変わります

相変わらず武漢コロナで人通りはなく静かな町です


2020年04月15日

洗濯物干し

船首側から満艦旗となった洗濯物を写した写真です

コインランドリーの一番小さい洗濯機が7キロ用で 僕達が洗濯に行く時の洗い物の重量は4キロ弱です
持ち運ぶのが重いのでだいた何時も運ぶ袋に一杯になりかけたら洗濯に行きます

洗濯代は何時も4ユーロです 一週間に一回は行きますが天気にもよります

昨日は昼くらいには晴れてきたので洗濯に行ったのですが
夕方には曇って雨が降りそうになり 半乾きの状態で取り入れました

今朝は天気も良く昨夜の雨が乾いた後直ぐに干し直しです

先ほど少し風も出たので良く乾く事でしょう

コロナウイルスで出歩けないので水道ホースがあるところにバケツを2つ出して洗濯している船もあります

今朝は06:00くらい内から桟橋の散歩をしました
何時も歩いて居る時によく会うおじさんは息を口でするくらい一生懸命歩いて居ました
彼くらい一生懸命歩いたら有酸素運動で散歩ではありません


2020年04月14日

花丸への乗り降り

月が大きくて潮の満ち引きが大きい時は乗り降りが危険です

ほとんどの船はぎりぎりまで船尾や船首を桟橋に寄せてから沖に出る為の海側のマリーナ設置舫を思いきり引いています

「花丸」も船首側のマリーナの舫ロープで桟橋から船を引き離しています

ところが潮の満ち干で船首舫が緩んだりピンと張ったりします

潮が引いているときは船首舫が緩んでいるので船首側から大風が吹けば船の船尾は桟橋に当たります

花丸の最後尾には大切なウインドベーンが付いているので
桟橋にそれを当てて壊すわけにはいきません

両サイドのフェンダーは大きいのを4本ずつ何時もぶら下げているので
残りのフェンダーは全てウインドベーンを守る為にウインドベーン取りつけ台の最後尾に取りつけています

地中海を行くほとんどの船はこんな桟橋への接岸方法です
固定桟橋にしろ浮き桟橋にしろ日本で言う槍付けという方法で 横付け出来る所は先ずありません

それで渡り板を持っている船がほとんどなのです

花丸の場合ミズンブームの後端から桟橋にロープを取っていて
そのロープを引いて船を桟橋に当たるほど寄せておいて乗り降りします


2020年04月13日

テーブル固定

メインキャビンのテーブルが写真左です
テーブルカバーに緑色のレザーを敷いています
テーブルの袖は右舷部分折りたたみが出来るようにしています

テーブル固定は左右4本ずつ小さい丸頭木ネジでキールに止めていました

ところが もたれたり肘をついたり時には荒れた沖で身体を支えたり

横に揺するような力を加え続けたのでグラグラ横向きに動き始めました

気になっていたので12ボルト掃除機で床掃除をした時に床を外して木ネジを止め直す事にしました

床を外すとフレームや外板内側一層目をマホガニーで斜めに張ったのがよく見えます

下の方に見えているフレームから1つ後ろの金属板はどぶ付け亜鉛メッキしたL型アングルです
このL型アングルをワッシャーとしてバラスト取りつけボルト一番前の1本目が留まっています

これより写真下(後ろに向かって)直径20ミリのボルト7本でバラスト全体がキールに固定されています

全てワッシャーはバラストを左右にまたいだL型ワッシャーですから
どんなに力がかかってもボルトを引き抜くと言う事はありません

キャビンテーブルは木ネジの入れ直し締め直しでしっかり固定されました

武漢コロナウイルスで動けない今 なかなか思いつかない仕事を1つずつやっていこうと思っています

今朝は06:00暗い内に ゲートの内側桟橋を散歩してきました
ゲート外はパトカーが通り過ぎ 真っ暗の中で警戒しているのが解ります

和江さんの時計に付いた歩数計は3000歩でブルブルと震えて数字を知らせてくれます
桟橋の端から端まで4往復3000歩で終わりにしました


2020年04月12日

スーパー入り口に並ぶ

4階建ての建物の1階がアルメリマールマリーナで一番大きいスーパーマーケットです

入り口は緑に塗られた壁の角にあります

僕がスーパーマーケットに到着したのは10時過ぎです 既に20人近くの人が並んで居ました

パトカーが2台来て4人の警察官が人の流れをコントロールしていました

U字型に並んでスーパーマーケットの入り口から一人出て来たら一人が入ります

キリスト教の復活祭(イースター)でスペインでは4連休だそうです

昨日も一昨日も買い物が出来なかったので僕にしては沢山の買い物をして
入り口を出るときには40人ほど人が並んで 最後尾は駐車場を左に曲がった方まで伸びていました

困った武漢ウイルスの影響です

あれほど賑やかだった町がゴーストタウンです スーパーマーケット以外では人を見かけません


2020年04月11日

クッキングストーブ

ステンレスの箱のようなジンバルに乗せたクッキングストーブ

3日ほど前にブタンガスタンクが空になり仕方無く面倒くさくて危ない灯油ストーブにしました

元々このジンバルはこの灯油ストーブを乗せる為に作られた物で
ぴったり収まります

武井バーナーと言う登山用・キャンプ用の灯油バーナーです

あまりにも問題が起きすぎるのでブタンガスコンロとボンベをスペインに来て買っていました

それは圧倒的にガスの方が使いやすい
ブタンでもプロパンでも使いやすくて基本を守れば安全だから世界中のヨットはここ10年でガスクッキングに変わりました

そして今や陸上では徐々に電気のIHコンロへと変わっています

昔の航海で世界中何所でも手に入るのは灯油でしたが
今では灯油を手に入れるのは容易な事ではありません

国によっては全く灯油を売っていない国もあります(つい10年前までは主流だった)

今にヨットのクッキングもIH主流になるでしょう

「花丸」のように昔の通り灯油クッキングストーブを使っているのは1970年代のヨット乗りだけです

左に見える金魚のキッチンタイマーはストーブの予熱時間を計る為の物です


2020年04月10日

マスト調整

フランスへ行ってミディー運河を航行する為にマストを倒し もう一度立て直しスペインへ帰ってきました

スペインへ戻って直ぐに日本に帰って居たのでマストを立てた後の調整が出来ていませんでした

マストを立てているワイヤーを引いたり緩めたりして真っ直ぐに立て直さないといけません

「花丸」が真っ直ぐ水平に浮かんでいるかどうかを水準器で計ります

その後桟橋に出てミズンマストとメインマストどちらが基準になるかを目で確認します

今回はミズンマストの傾きの方が合格
ミズンマストに合わせてメインマストの傾きを調整しました

花丸はターンバックルでワイヤーを締めるのではなく昔の帆船の様にデッドアイを使って締めます

ランニングバックステーのブロック金属部分が破壊されたときデッドアイのケヤキ材が潰れて力をにがし
マストが倒れるのを防ぎました (メキシコからエクアドルへ航海中の出来事)

時間があるのであちこち掃除したり調整したり磨いたりして居ます

今日先ほど桟橋で昼過ぎに大声で怒鳴り合う喧嘩が起きました スペイン語でも英語でもありません

新型コロナウイルスで桟橋に泊めて居る船の人同士の喧嘩みたいです
何処にも行けないので鬱憤が溜まってきている様です

こんな時こそお互いに譲り合って仲良く助け合わないといけないのに何があったのでしょう

片方の2人はマスクをして居ましたがもう片方の一人はマスクをして居なかったので注意されたのかも知れません


2020年04月09日

夜明けの散歩

昨日朝 散歩を始めようと「花丸」の外に出るとマリーナの人が2人来て話しかけてくる
ずっと沖の桟橋端にある何時もグルグル散歩をしている広場の方から色々な人に声をかけながらやって来た

そして英語が話せるかと僕に聞くのでウンというと
桟橋で歩くのは夜にしてと言う

他の人達が警察が見回りに来ないゲートに入りたいと言うので
散歩は夜だけにして欲しいと言う事だった

昼間の散歩は止めにしてすぐに「花丸」に帰って史さんにLineで問い合わせる

ゲートの外に泊めているヨットの人が自分達もゲートの中に駐める様にしたいと言ってきたと言う事だった

何時もスーパーマーケットへ歩いて行く途中左側に駐めている小さい女の子が2人居る船ではない?
と言うとどうやらそうらしい と言う答えだった

新型コロナウイルスで何処にも出かけられなくなり小学生くらいの女の子2人を抱え途方に暮れている感じの夫婦だった

何時も挨拶するのに この前は奥さんの方がご主人に抱きかかえられてしくしく泣いていたのでそのまま通り過ぎた

道に出ると警察が来て買い物に行くのは1人だけで子供達を道で遊ばせてはいけないと言ったそうだ
おまけに広い道を隔てた4階建てマンションの誰かが娘達を道に出すと写真を写すと言っていた
多分警察に通報する為だろうという

ドイツから来て家は処分してきたので他に行き場がないと言う11メートルのヨットの夫婦と子供達

新型コロナで出歩いてはいけないという理屈の解る大人はよいが
動きたいばかりなのに外に出てはいけないずっと船に居なさいと強制される小さい子供達はかわいそうだ

スペインでも犬の散歩は家から500メートルまでの距離なら認められていると言う

船のサイズや空きバースの問題もあるだろう さてマリーナ上層部はどんな判断を下すのだろう

今日は満月だから月見が良いよと愛媛県の友達から写真が送られてきた

夜に弱い僕たちは早起きして暗い内に散歩をすることにした 
写真は散歩が終わって船に帰るときに写した月と史さんが勤めているアルメリマールマリーナの事務所です

新型コロナなど忘れそうな良い月夜でした


2020年04月08日

扇風機


花丸には作った時から12ボルトの扇風機が3つ付いていました

その後1つ新しい扇風機をSTさんにもらったので合計4台です

回しただけで掃除をした事がなかった

やっと掃除をする気になりプロペラとプロペラカバーを外しました

油とホコリがべっとり付いていました 綺麗になり気持ちがよい

100Vの扇風機と比べ音がうるさいのが難点です
綺麗に掃除して回転部にはCRCを注しても駄目です

原因は振動ではなくファンの風切り音のようです

風力発電機を取りつけている船がありますが機種により音が大きく違います

ヒューとかブーンとか大きな音を出す風力発電機を取りつけたヨットは泊地では嫌われます
今ではほとんどの船がソーラー発電機を付けています

昔よりずっと安くて風力発電機と比べ発電量も増えたようです

エアコンを持たない小さい船にとって暑い時の扇風機は大変有り難い
でも音がうるさいので長時間回しっぱなしは苦痛です

せめて家庭用の扇風機くらいの音にならないものかと思うのですが


2020年04月07日

冬服収納


今日は冬物の服を仕舞う事にしました

冬服をシュリンク袋に入れて二重のジップを閉じます

袋についている吸い出し口から空気を抜き取らないといけません

花丸は普通の家庭用掃除機を持っていないので空気を電動で抜き取る事が出来ない
ラバーディンギー(足船)を膨らませる為の足踏みポンプの吸い込み口から空気を吸い取る事にしました

ポンプはそんな目的で使う様には作られていないのでホースの先が袋の吸い出し口に入りません

仕方無く袋の吸い出し口とポンプホースの先をガムテープで止め
それを外れないように和江さんに持っていてもらう事にしました

上手く空気が抜けると厚味のある冬服もペッチャンコで堅くなります
容積が1/3以下になる事と湿気が来ない事が嬉しいシュリンク収納袋です

10個くらいの堅くなった袋をもう一回り大きな袋に入れ船首フォクスルに収納しました


2020年04月06日


僕は重くなると言う理由で「花丸」には一切僕の本は積んでいません

紙のチャートも無しです

本を読みたくなったらネットに繋いで青空文庫でもダウンロードして読もうかと思っていました

ところが何しろコロナで何所にもでかけられなくなり
青空文庫では面白い本にも行き当たりません

昔読んだ古い教科書に載っている様な内容の本は僕にはどうも馴染まないのです

夏目漱石の坊ちゃんや吾輩は猫であるなどはあまりに現実とかけ離れています
松山市在住でも松山と結びつけて考える事が出来るストーリーではないのです

そこで和江さんが時々見ている「日本の72候を楽しむ」という本を見てみると
結構面白い事が解りました

時空を超えて僕も日本人なのだなと思えるのです

和江さんは10冊くらいの本を「花丸」に積んでいます


2020年04月05日

燃料


スペインに来て昨日で1ヶ月経ちました

いよいよ外出禁止も長くなりました

こちらに来て去年から使い始めたブタンガス

未だ外出禁止になる前に5キロくらいのタンクを新しくして使い始めましたがいよいよタンクが軽くなって来ました

未だ100円カセットボンベのコンロもボンベもあります
日本では100円で手に入るボンベがこちらスペインでは250円です

だからブタンガスコンロとタンクを買ったのです

しかし、今度のコロナウイルスによる外出規制はスペインではいつまで続くか解りません

最悪の場合に備え日本で修理して持ってきた武井バーナーのテストをして見ました

予熱バーナーもメインバーナーもまともに働きました

これで何ヶ月かは全く問題無いクッキング用の火を手に入れました

その点は安心です

灯油バーナーをクッキングに使う航海は40年前に終わっていました
今はブタンガスとプロパンガスが主流で既にヨットの長距離航海でもIHクッキングの時代が来ています


2020年04月04日

グルグル

ほとんど毎朝のようにマスクをして「花丸」を泊めている桟橋端の広い部分に来てグルグル歩く

今日はWi−Fiの不調でマリーナ事務所へ2回も史さんを訪ねていきアドバイスをもらった
やっとパソコンにWi−Fiが繋がったのは昼前だった

Wi−Fiの電波を使えるのは一台の機材のみで後は駄目と言う事なので
せっかく始めた和江さんのラインはしばらく封鎖することになる

それでも未だ不安定なWi−Fi接続しかできず途中でストップしたりする

まあしばらく様子を見ようと言うことにした

昼ビールを飲む前に歩きに行こうと言うことになり和江さんは桟橋の端でグルグル歩き始めた

僕は大急ぎで史さんを訪ねてマリーナオフィスまで2往復したので今日はお休み
近くまで行ってその辺りに停泊しているカタマランのマスト金具やワイヤーの取り方を眺めた

モノハル艇とは明らかに違うし その船その船で色々なやり方をしている

モノハル艇との大きな違いはスプレッダーが大きくバックスイングしている事
もう一つはサイドステーが無い ロアーもアッパーもマストの根本に集まっている事だろう

ランニングバックステーではなくメインセールに当たってもセールが傷まないカバーを付けた
左右に分かれたバックステーの役目をするワイヤーがが付いている

そして大抵のカタマランはマストを大きく後方に倒して立ててある

モノハル艇よりずっと速く走るので大方の見かけの風は前に回り登りの走りが多くなると言う事か


2020年04月03日

ビルジ抜き

マリーナの従業員2人がマスクをして「花丸」を停泊している桟橋にやって来た

丁度僕達が桟橋の端まで行って先の広場をぐるぐる歩こうとしていた時だ

一人が「花丸」から10艇目くらいに泊めてある船に乗った

何をするのかな? と見ていると手動ビルジポンプを動かし始めた
船体右側のビルジ排出バルブ穴から勢いよくビルジが海面に出て行った

この船は木造艇で左舷側船尾近くのデッキに大きなダメージを受けている

デッキフレーム3本分くらいまでデッキ合板が剥ぎ取られ雨水が入ったのだ

最近ずっとよく雨が降っては止むと言う事の繰り返し

あまり強く降ることは少ないがそれでもこれだけの穴が開いておればビルジは溜まるだろう

未だそんなに古い船とは思えない きっと大きい事故で穴が開いたと思われる

これだけデッキが破損するには相当な力が必要だ 人が乗っていたら傷ついた可能性もある

早く直さないと木造船は雨水(真水)に弱い

このまま放置すると短命なヨットになる


2020年04月02日

デンマークから来たヨット

「花丸」のすぐ左舷に停泊しているヨットはデンマークから来た船です

「Ora Moana」という船名です マルケサス島のイアオラナという挨拶かと最初は思っていました
どうも違うようです

最初は熱心にチークデッキのシーム交換をしていました
新しい僕が見たことがない工具を使っていたので見せて欲しいと言うとどうぞどうぞという感じで快く見せてくれました

彼は車のエンジン屋さんを20年 ロープを作る仕事を20年して仕事を止めたそうです66歳だと言いました

前はもっと小さい船だったが今度この船を中古で買ったと言うことでした
35フィートか36フィートくらい有るオーソドックスなスタイルのヨットです

2週間ほど前にデッキのシーム補修が全て終わったところで明日出ていくと言いました
てっきり船で出ていくのかと思っていたら彼だけがいなくなりました

奥さんは船に残したままです
あれどうなっているんだろうと思っていました

5日くらいは彼女の友達らしい女性が出入りしてよく話し込んでいましたが
遂に奥さんも居なくなってしまいもう今では誰も来ない船になりました

やっぱり新型コロナウイルスのせいなのでしょうか


2020年04月01日

Iridium GO

4月になったので以前からの予定通りイリジュウムGOをオープンにしようとする

去年10月15日日本に一時帰国する前にイリジュウムGOを解約していた

日本に居る間4ヶ月半も使わない そしてスペインに来ても出航するまで2ヶ月は使わないつもりでいたので解約したのだ

次に改めて契約をし直す為に日本の真澄人君の住所へ新しいイリジュウムGOのシムカードを送ってもらっていた

とても考えられない 何度も起きたシムカードの接触不良で
文具の「ひっつき虫」と言うガムみたいなもので無理にシムカードを押さえ込んでいたので
古いのを取り外すときにシムカードのスロットが折れて接点が壊れていた

日本にイリジュウムGO本体を持ち帰り 弱電に滅法強いSKさんにお願いして細かい接点を修理してもらった

さすが中国製でとんでもなくいい加減なハンダの接点だったそうだ

パソコンにシムカードのIDを打ち込みイリジュウムGO本体のIMEIコードを打ち込んで
シムカードをオープンにする手続きにかかった

5段階目くらいに進むと通信速度や時間を選択してと支払いカード番号を入れるところまでたどり着いた

そこでちょっと待てよこのままスペインに半年以上足止めされたらと思うと今は契約を取りやめにすることした

毎月139,95USドルというのは全く使わない衛星通信料金としては僕達にとって高すぎる
(外洋で動画の天気予報をダウンロードしたときはそのくらい安いものだと思える)

出航1ヶ月前にもう一度使い方に慣れる為早く再契約しようと考えている


2014/01 2015/01 2016/01 2017/01 2018/01 2019/01 2020/01
2014/02 2015/02 2016/02 2017/02 2018/02 2019/02 2020/02
2014/03 2015/03 2016/03 2017/03 2018/03 2019/03 2020/03
2014/04 2015/04 2016/04 2017/04 2018/04 2019/04 2020/04
2014/05 2015/05 2016/05 2017/05 2018/05 2019/05  
2014/06 2015/06 2016/06 2017/06 2018/06 2019/06  
2014/07 2015/07 2016/07 2017/07 2018/07 2019/07  
2014/08 2015/08 2016/08 2017/08 2018/08 2019/08  
2014/09 2015/09 2016/09 2017/09 2018/09 2019/09  
2014/10 2015/10 2016/10 2017/10 2018/10 2019/10  
2014/11 2015/11 2016/11 2017/11 2018/11 2019/11  
2013/12 2014/12 2015/12 2016/12 2017/12 2018/12 2019/12  

 

2001/01
2007/01
2008/01
2001/02
2002/02
2007/02
2008/02
2001/03
2002/03
2007/03
2008/03
2001/04
2002/04
2007/04
2008/04
2001/05
2002/05
2007/05
2008/05
2001/06
2002/06
2007/06
2001/07
2002/07
2007/09
2001/08
2002/08
2001/09
2001/10
2001/11
2007/11
2001/12
2006/12
2007/12