日替わり写真

2021年07月31日

花丸の模型

工房二階の片隅に「花丸」の模型を見つけた

今工房は家の荷物と花丸の荷物と真澄人君や真君のゴミでごちゃごちゃになり物で埋まっている

2002年に花丸を作り始めると決めた時最初に造ったのが1/10の模型です

僕は実際に浮かべて乗らない船の模型造りは好きではありません

今から造って乗る船はどんな船なのかを知る為に作ったのです

どうなっているのか模型を作ってはっきりと頭に船の形や物の大きさを入れ
実際に乗る上で不都合なところがないか先に知っておきます

今花丸の模型には針金で造った僕達の1/10サイズの人形が乗っています

針金で人形を作るとこう使うだろうと言うところに座らせたり立たせたりマストに登らせたり
色々な操船場面を思い浮かべながら実艇を先に知ることが出来ます

細かい所には色々改良点もありましたが大まかな部分は図面のままで問題ありませんでした



2021年07月30日

220V

カナダ・アメリカ・エクアドル110V電圧の国を回って
マリンコのコンセントで充電器からバッテリーを充電していた

ところが南米チリに来て220Vの電圧になった

それで下の白い変換器を使って220Vを110Vに変換してから使う事にした

マリーナのコンセントもマリンコのコンセントは使えないので220V用のコンセント付き延長コードを買った

電圧が世界中1つの統一されていたら問題無いのに

日本でさえも東日本と西日本の電気周波数は違う

それぞれの場所に合わせるしかない



2021年07月29日

冷却水タンクのフタ

花丸のエンジンはヤンマー3GMというエンジンです

間接冷却ですがロングライフクーラントを入れるタンクには圧力がかかるフタが付いています

普通の車と同じ仕組みです

フタの直ぐ下からリザーブタンクに出入りする冷却水を取り出したり吸い込んだりするホースが出いています
暖まって冷却水が膨張したらリザーブタンクに借り貯蔵しエンジンが冷えて冷却水タンクが負圧になったら
リザーブタンクから不足分を冷却水タンクに引き戻します

それでリザーブタンクのフタはただただ水がこぼれないようにプラスチックのフタが付いているだけです

ところがボルボ舶用エンジンは違いました

リザーブタンクも含めてエンジンに付いている冷却水タンク全体に圧力がかかります

だからリザーブタンクのフタにヤンマーの冷却水タンクフタのような圧力がかかるフタが付いていました

どちらが良いのかは解りませんが圧倒的に物が多い車のラジエターと同じ仕組みの方が解りやすいですね



2021年07月28日

Fuusuke艇

昨日大阪泉大津から反時計回りで北海道を回って日本海を南下し
大阪に帰る途中のFuusuke艇が堀江海の駅に入った

朝井さんがカワハギを次から次に突いて刺身を作ってくれたので

昼から真っ暗になるまでコクピットで宴会になった

湯本さんが北海道で買ったというジンギスカンの焼き肉プレートで焼き肉もやってくれ

腹が太って動けなくなるほど飲んで食べた

Fuusuke艇ラダーから異音が出るというので見て見たが平水の時は何ともないそうだ
それで異音の原因を突き止めることができなかった

せっかく堀江まで来てもらったのに何もできなくて申し訳ない



2021年07月27日

Wシンク

花丸のシンクを取り外した

排水蛇腹が詰まって流れにくくなり水漏れを起こしていた

Wシンクで深くてヒールしても中の物が出てこない排水がこぼれ出ない良いシンクだ

僕が手に入れた後直ぐに発売停止になっていたがその後どうなったか

インスタント料理を食べることが出来る様に暖めるだけなら深いシンクなど不用だ

長距離航海には使い勝手の良いジンバルに乗ったコンロと深いシンクは重要だと思う

花丸は自分の為の船なので時間がかかり根気のいる塗りがおろそかになり
長距離航海の毎日使いでどんどん見栄えが悪くなってきた

もう上塗りしてもどうにも鳴らないくらい傷んでいるのでギャレー天板をやり変えることにした

毎朝涼しい内に少しずつ花丸レストア仕事を進めることにした



2021年07月26日

マリンコ電線コネクター

マリーナの桟橋まで来ている電気を自分の船に引き込むコンセント

アメリカの110ボルトは日本の家電製品全く同じ様に使えます

何故2つのコンセントを買ったかというとほんの少しサイズが違うのです

真ん中の分は少ない電流用で上の物はもっと大きい電流用です

アメリカでマリーナを変わった時同じ様な型なのにサイズが違うなと言う事で新しいのを買いました

日本でもマリンコのコンセントを使うマリーナや海の駅が多くなりました

南アメリカやヨーロッパやアフリカでは220ポルトの所が多く
僕達の花丸ではコンバーターを使って100ボルトに落としてから充電器でバッテリーに充電し

それから12ボルトの機器を使うという面倒な事をしていました



2021年07月24日

高縄山に登る

車で高縄山に登りました

瀬戸内海の島々がよく見えます

993メートルの電波塔が建つ山です 
電波塔の直ぐ横にある見晴台に登って瀬戸の島々を見渡しました

流石に高さがあるので平地よりは涼しく感じられます

それよりも緑が多くて海ばかり見ていた僕達には全く異次元の世界でした

緑は日本ではあたりまえですが世界的にはこれほど緑が多いのは珍しい国でしょう

草木も生えない赤茶けた岩山に細々と住んでいる人達の世界も知りました

本当に草でさえも緑はありがたいと思います



2021年07月23日

出航の朝

「回生丸」の田山さんと奥さん 今朝出航しました

大三島海の駅に着いてゆっくりされていることでしょう

真澄人君と和江さんと朝早く見送りに行きました

エンジンをかけて暖機運転をし舫ったままで前後進のテストをしてから出航しました
慌てない基本通りの出航で静かに出て行きました

今まではずっと見送られる側でしたが久しぶりの見送りでした

もう夕方の17:00です塩湯に入って一杯やっている頃でしょうか

ヨットって良いなあと思います



2021年07月22日

ラブバードテルアキ

「回生丸」の田山さんと奥さん 松山の朝井さんと 僕達夫婦でしっかり遊んでいます

早く工房の片付けと花丸整備に取りかからないといけないのですが
なかなか思う様には行きません

工房へ行っても花丸に行っても仕事が沢山有ることを考えただけでげっそりしてため息が出ます

結局暑い思いをして何もしないで汗だくで帰ってきます

武漢ウイルスではないのですが風邪をひいたようで咽が痛くて本調子ではありません

マストオリジナルの展示場に飾ってある和江さんのラブバード達を眺めて
日本に帰ってきたことを実感する和江さんです

2人とも出航の時と4年後に帰ってきた時の写真を見比べると随分歳を取ったなあと感じます



2021年07月20日

熊本から 「回生丸」

熊本県から 回生丸 が堀江海の駅に入ってきました

古い友人で自分が作った木造艇です マストも木で出来て居ます

僕達と同じ様に奥さんと2人での航海です

本当は遠洋航海に出る予定でしたが今度の武漢ウイルスであきらめざるを得なかった

それでは とりあえず国内をと言う事で

日本一周するつもりだったのですが色々有って今回は九州と四国をまわるそうです

船は30年以上経っていますがどこも悪いところはなく快調だと言います

僕の所なら船に問題が有ればなんとかなると解っているのに何も言わない所を見ると全く問題無い様です

昨日は朝井さんと僕と和江さんがお出迎え

後から真澄人君・真君ファミリーも来てくれて堀江海の駅桟橋はにぎわった



2021年07月18日

片付け

やっと二階の通路に放り出した花丸から降ろした諸々の物を片付け始めた

人が2人最長2ヶ月ほど どこからも新しい物を手に入れる事が出来ないで過ごすには
それなりの生活必需品が必要です

おまけに右も左も解らない外国で手に入れるのは大変だと思う物は全て積んで行きます
だからとんでもない量の荷物になるのです

花丸は元々大きさの割りに長距離航海をする船としては軽い船です

軽い船というのは御利益が多いと僕は考えて居ます

船は車などと違い積もうと思えばいくらでも積める
但し積めば積むほど重くなって沈んできます

そして動きが鈍くなり走りも遅くなります

遅くなればそれだけ長時間外洋で過ごすことになるので食料や水を多く積まないといけなくなり
益々重くなります

強風域を避けるにも超微風域から脱出するにも軽い方が早くて楽です

大きくて重い船はいくらでも荷物を積めるので走らなくなり荷物がどんどん多くなります



2021年07月17日

AISアラーム付きマリンVHF

 スペインで買った日本製のマリンVHFです

本船が出すAIS信号を受信してどちらの方向から本船が来ているか知らせてくれます
設定した範囲に入るとアラームが鳴ります

昔とは大違いでこれをセットすれば小型船の居ない外洋ではワッチをしなくても大丈夫でしょう

僕達は2人で 4時間交代の24時間ワッチをしましたが

それも非常に楽になります

夜間はどの本船も航海灯を点けているので遠くから良く見えますが

昼間はしょっちゅう周りをワッチしていないと見逃します

このAISアラームがあれば警報が鳴りどの方向に本船が居るのか
その本船はどちらに向かっているのか一目で解ります

おかげで昔と違いワッチが非常に楽になったと言うのがこれを着けての感想です

今からAISはショートハンドで外洋を走るヨットの必需品となるでしょう

https://youtu.be/DwWPRljABlY

2017/06/05花丸出港時のテレビ放映



2021年07月16日

レーダーアンテナ取り外し

 昨日は暑い中ミズンマストに登ってレーダーアンテナを取り外しました

アンテナからレーダー本体に情報を送るフィーダー線に大量の水が入っていました

太平洋を横断してカナダに着いた時やはりフィーダー線被服に穴が開いて水が入りダメになっていました

カナダ在住の生駒さんにお世話になりフィーダー線を取り寄せてもらい
無事に使える様になって居たのですが今度は自分で発注しないといけません

レーダーはあまりにも電力消費が大きいのであまり使いませんでしたがいざという時には役に立ちます

それにしてもアンテナそのものがこんなに重い物だとは思っていませんでした

それに下から見上げると小さく見えていた物が
目の前で見ると買い物かごに入らない様な大きさです

レーダードームカバーの真ん中に立っている棒は折れた釣り竿の先です
鴎が止まって糞をするので止まらないように邪魔な棒を立てています

メインマストの先アンカーライトやミズンマストの先にも折れた釣り竿の先を立て鳥が止まらないようにしています

https://youtu.be/DwWPRljABlY

2017/06/05花丸出港時のテレビ放映



2021年07月15日

舵誌の取材

 ギガファイルというのを使って重たい写真や動画を相手に送ることが出来ます

舵社の取材にギガファイルが役に立ちました

これらの写真は僕が送っていた写真を又説明をして欲しいと番号を付けてギガファイルで受け取った物です

これを見ながら一枚ずつの写真を説明しました

沢山有る写真の中から何枚かを取り出すというのは大変な仕事です
その説明となるともっと大変です

僕達だけの濃縮された4年間を思い出すのに写真は有効ですが
ピックアップした写真以外の思い出はだんだん遠のいて行くのでしょう

子供達の小さかった時代の写真も大きくプリントアウトして壁に掛かっていたものは思い出しますが
それ以外のものは時が過ぎるとなかなか思い出せません

https://youtu.be/DwWPRljABlY

2017/06/05花丸出港時のテレビ放映



2021年07月11日

立派な ナス

 昨日友人に会いに行き帰りに奥さんが作ったと言う野菜を沢山もらいました

トマト・ミニトマト・ピーマン・トウモロコシ・カボチャ・ナスどれも立派です

僕はナスの塩もみ・焼きナス等が大好きなのでどうしてもナスに目が行きます

色々な野菜を沢山もらったので子供達ファミリーにも分けることにしました

日本の野菜は外国の野菜に比べ形も味も最高です

西欧では多くの国でサラダと称して生野菜を食べますが
もともと野菜達は虫に食べられない様にアクを持っています

生野菜では沢山食べることが出来ません

だから火を使って調理して食べる日本人の方が圧倒的に野菜を沢山食べます

写真は戴いたナスの半分です


2021年07月10日

愛媛に帰って最初に住んだ家

 堀江町のマストオリジナル直ぐ近くにある平屋の家です

33歳で愛媛に帰って最初3年ほど住みました

大屋さんは近くの三浦工業という会社にお勤めでしたが転勤で愛媛を出たので
僕達がお借りしました

3男真君はこの家で生まれ堀江の家に移った時は2歳でした

散歩コースを少し入った所ですが今朝は思い出して見に行きました

お家は手入れされた緑に被われていました

僕達が住んでいる時はあまりにも余裕が無くて植物を育てるという気分ではなかった
子育てに又ヨット工房立ち上げに一生懸命でした

今になってこのくらいの小さい平屋の家が良いなと考えて居ます


2021年07月09日

さらしな

 昨夜「さらしな」と言う宇和島のフグ料理の店へ行きました

僕が色が赤黒いのは飲み過ぎて酔っ払ったからです 日焼けではありません

父の大腿骨骨折で東温市へ行って以来の遠出です

日本に帰って以来ほとんど堀江から出たことがありません
武漢ウイルスのせいではなくてやらないといけない事が多すぎて何処へも行く気になれないからです

もう少し頭も身の回りも整理してほんとにやりたいことを早くできるようにしたいと思います


2021年07月07日

舵誌

ヨットの雑誌舵誌8月号に花丸世界一周の記事が載りました

その後先日舵社の人が2人取材に来て9月号には6ページにわたる記事が載るそうです

ヨット人口は相変わらず増えていないと言います

昔ヨット好きの若者がそのまま歳を取り髙年齢の人達ばかりの世界になりました

海外でも僕が見た限りでは若者は入って行きにくいヨットの世界です



2021年07月03日

松林

工房前を西に歩くと和気町です

古い大きな松林がありその後ろに沢山の家が建っています

松食い虫で一時大分枯れましたが今はどの木も元気です

休憩所があったり公衆トイレがあったり駐車場もあるのでここに来る若い人は多い

僕達は散歩の時くらいしか来ませんがなかなか良い所です

和江さんが歩いて居るのは道ではなく7.5メートルの巾がある護岸です
従って駐車違反の取り締まりはありません

堀江から和気にかけての護岸や海側の防潮堤は多くの人達の散歩コースになっています

最近見慣れた顔に合うようになり挨拶も交わします

昼間は小中学生が元気に挨拶をします
世界的にも珍しい現象ですね


2021年07月02日

珍しい壁絵

僕達は今丁度良い朝の散歩コースを探そうとあちこち歩き回っています

世界一周航海でも入港するとマリーナ近くを歩いてその国を楽しみました

国によって色々ですが日本くらい掃除が行き届いて綺麗な所は珍しい

家の塀なども綺麗に一色です

ここは珍しく塀に絵を描いています
どうも外国のマンガから来ている様な絵です

壁に描かれた絵が一番綺麗だったところはメキシコでした

日本は家が小さく大抵は周りに植物が沢山有ります

そして駐まっている車はおおかた日本車です
品評会かと思うくらい沢山の車であふれています
しかもみんな綺麗な車です 海外のようにボロボロの車はほとんど見ません

日本人は緻密できれい好きだと言われるのは それぞれの家からも納得できます


2021年07月01日

舵社の取材

アップルウォッチと言う時計です

先日の父の日に真澄人君と奈菜子さんにもらいました

まだキチンとは使えていませんがiPhoneと連動させて色々な事が出来ます

もちろん時計ですが電話を受けたり体調管理をしたり
シリーが使えたりラインが見えたり出来る事は沢山あるようです

小さいコンピューターといった感じかなあ

しかも防水です


今日・明日は舵社が取材に来るそうです

まだ少しの間忙しい日が続きます


2021/01                  
2021/02                  
2021/03                  
2021/04                  
2021/05                  
2021/06                  
2021/07                  
                   
                   
                   
                   
                   

 

2014/01 2015/01 2016/01 2017/01 2018/01 2019/01 2020/01
2014/02 2015/02 2016/02 2017/02 2018/02 2019/02 2020/02
2014/03 2015/03 2016/03 2017/03 2018/03 2019/03 2020/03
2014/04 2015/04 2016/04 2017/04 2018/04 2019/04 2020/04
2014/05 2015/05 2016/05 2017/05 2018/05 2019/05 2020/05
2014/06 2015/06 2016/06 2017/06 2018/06 2019/06 2020/06
2014/07 2015/07 2016/07 2017/07 2018/07 2019/07 2020/07
2014/08 2015/08 2016/08 2017/08 2018/08 2019/08 2020/08
2014/09 2015/09 2016/09 2017/09 2018/09 2019/09 2020/09
2014/10 2015/10 2016/10 2017/10 2018/10 2019/10 2020/10
2014/11 2015/11 2016/11 2017/11 2018/11 2019/11 2020/11
2013/12 2014/12 2015/12 2016/12 2017/12 2018/12 2019/12 2020/12

 

2001/01
2007/01
2008/01
2001/02
2002/02
2007/02
2008/02
2001/03
2002/03
2007/03
2008/03
2001/04
2002/04
2007/04
2008/04
2001/05
2002/05
2007/05
2008/05
2001/06
2002/06
2007/06
2001/07
2002/07
2007/09
2001/08
2002/08
2001/09
2001/10
2001/11
2007/11
2001/12
2006/12
2007/12

日替わり写真が途切れているのはパソコンが何度も壊れてしまったからです
本来なら1998年11月からの写真が残って居るはずでした