日替わり写真

2021年11月30日

870 ナンバーのキャンピングカー

中はどうなっているのと言う質問があるので写真を撮りました

日産キャラバンハイルーフをキャンピングカーとして売り出している会社が作った物だそうです

全く何処もさわっていません

北海道でキャンピングカーとして活躍していたと言います

先日夕方寝袋を出して眠ってみましたが快適でした

キャンピングカーというのですから断熱はしてあるのでしょう

特徴としては右サイドに作り付けの二段ベッドがあることです

これなら何処でも思った時に眠ることが出来ます




2021年11月29日

花丸メインマストステーをフィッティングアウト

「Lumoryko」の船首ガラスクロスを一層した物をサンディング

その後1回目のインタープロテクトを塗る

今日は非常に天気が良くてサンディングできるほど乾いたので帰る前にサンディングして2回目も塗った

 

写真は車に積んで帰ったメインマストを支える静索類

一番上に置いてあるのはインナージブトップのブロックをマストに止めつけるベルト

以前はワイヤーでやっていたが強烈な力がかかったまま左右に引かれるのでワイヤーでは素線が切れてしまって持たない

メインハリヤードを留めているワイヤーが今回の旅で切れそうになり手持ちのベルトをマストに持って上がって
セール糸と針で一日縫ってマストに止めつけた

南アフリカから日本までだったが一応の役目は果たした

動くところにステンレスを使ってはいけないことを思い知った旅だった




2021年11月28日

「Lumoryko」デッキ先端ライニング

昨日接着して帰った木ネジを抜き 後をサンダーで整形

木ネジの穴をエポキシ接着材のエピグルーで埋める

その後マスキングしてガラスクロスの薄い物を一層積層する

 

積層の後ビニールシートをかけて端のはじこうとするガラスクロスをマスキングテープで押さえ込む

先端のステンレス金具の補強が来る三角部分はあらかじめ接着用のエポキシを塗り込んだ

もう少しだと思うがここで焦ってはいけない
サンディングしながらのインタープロテクト3回塗りとデッキノンスキッドペイントがある

部品取付もせまっ苦しい三角の先っぽなので腕が引きつりそうになるのだろうな

 

それにしても晴れの日が続けばもう5日か




2021年11月27日

「Lumoryko」デッキ先端

パウパルピットを取付 バウチョックも取りつけた

その後フォアーステーを取り外してバウの腐った部分をノミではつり取る

図面では合板木口にはしっかり低粘度エポキシを染み込ませてその上をガラスクロスでライニングすると有る

以前の図面では合板の木口は剥くの木で縁取りする様な指示があった

手間だがやはり剥くの木で縁取りした方が長持ちする事は間違いないようだ

今度はマホガニーで縁取りした

狭くてバウパルピット取付に手間取ったので先端部分のデッキを張ったのは15:00くらいになってからだった

バウパルピットが取り付かないとフォアーステーを取り外す事が出来なかったので仕方がない

フォアーステーの代わりにスピンシートとランニングバックステーをバウパルピットに留めつけてマストが倒れないようにした




2021年11月26日

花丸のマストを降ろす

アンカレッジ・マリーナの広場に花丸を引きだしてもらい

クレーン車を呼んでマストを降ろす

丁度マストを立てるヨットがあり同じ日の同じ時間にやってもらう事にした

アンカレッジ・マリーナの人達と僕ともう一つの船の人達総出で1時間半くらいの仕事だった

クレーンの運転手さんに取っては簡単な短時間の仕事で洛だったと思うが

花丸の方はマストを外した後が大変で駐車場の隅に置かせてもらうことにした

マストを降ろした花丸はバウスプリットが立っているだけになり
まるでカブトムシみたいになった

マストを立てた方のヨットは無い時よりもずっとスマートになった



2021年11月25日

ノンスキッドペイント

朝から曇りの中インタープロテクトをサンディングしてノンスキッドペイントを塗る

始めは白過ぎかなと思ったが乾くと丁度よい色になってきた

雨が降ったので塗りを中止してしばらくしてから再開

 

明日はバウパルピットを取りつけてステム先端の金物下の合板を削り取ることから始めよう

 

「海の広場」の記事



2021年11月23日

インタープロテクト3回目終了

この写真は昨日写した物です

丁度ウインドベーンの重り位置を調整するステンレスのネジ部分が電蝕で折れていました

アンカレッジ・マリーナの日野さんがコクピットに置いていたので取りつけておきました

このウインドベーンは僕が以前乗っていたノラ21という船のために設計した物です

空中翼はスイングし 水中翼はトリムタブ方式と言ってラダーエンドを押す方式です

ウインドベーンで船を自由に操れるようになるとセールと風の関係がよく解ってきます

オートパイロットと違い無理やりコースを保つことが出来ないのでセール面積も適正になってきます

 

今日は朝マリーナへ行って昨日のインタープロテクトを塗った部分をサンディング3回目のインタープロテクトを塗りました

「海の広場」の記事の中にウインドベーンについて書いた物が有ります



2021年11月23日

インタープロテクト2回目終了

昨日は雨で全く仕事が出来なかった

上が今修理している6.2メートルデイセーラーの全容です

2代目オーナーになり船名も「Lumoryko」と改名されました
今は大三島 船折れの瀬戸近くに停泊しているそうです

下はサンディングして2回目のインタープロテクトを今朝塗ったところ

インタープロテクトは3回塗ってやっと防水性が出ます

一度塗りで出来た目に見えないピンホールを二度塗り三度塗りと回を重ねて無くすのです

塗りの間にペーパーを当てては塗らないといけないのでエポキシ硬化の時間待ちが大変です



2021年11月22日

パテ付け

ガラスクロスをライニングして置いてサンディング

その後低粘度エポキシで作ったマイクロバルーンパテで平面を出す

チョークで平滑にする面を塗って置いて板ずり

その後インタープロテクト一回目を塗る

発注はされていないがその他の合板木口が見えている部分にも低粘度エポキシを染み込ませる

インタープロテクトも重ね塗りをした

今日は雨だと言う天気予報だったのでそれぞれの穴にマスキングテープを張って水が入らない様にした

木造船をダメにするのは真水 特に雨水なのです



2021年11月21日

100羽のラブバード

玄関に飾っていた100羽のラブバードをリビング内に入れた

なかなかよい眺めだ

近づいて一羽ずつしっかり見ても遠ざかって全体を見ても良い具合だと思う

玄関に置いて居る時はなかなか話題に上らなかったが

リビングに置くと家に来た人が何やかやとたずねてくる

僕から和江さんへの世界一周サポートのお礼だという話しをする



2021年11月20日

接着&ライニング

接着をしたあと木ネジを抜き木ネジの跡にエポキシパテを入れて

薄いガラスクロスを低粘度エポキシでライニングする

今日はライニングのあとをフェアリングするつもりです

左舷のチョックを取りつけたコーチスクリュウの穴が今なら解るので穴を開けてからフェアリングです

板ずりをして綺麗な続き面を出すのにしばらくかかりそう

バウパルピットを取付け終わったら船首先端の金具の下をなおします



2021年11月19日

左舷のデッキ合板木口も

左舷は木口がほとんどの場所で腐りかけていた

バウパルピットもバウチョックも取り外して先ずはデッキをしっかり作る事にした

決め手はデッキ合板木口の縁に無垢の木を廻すことだろう

昨日はあまりに暑くて エポキシ接着をしたがほとんど接着と同時に硬化する状態だった

長くエポキシ接着をしていなかったのでエポキシを練りすぎて使わないで捨てて仕舞った 反省

大急ぎの仕事だそうだが 今は出来て居ないフォアーステーの根っ子はバウパルピットを取りつけて

スピンハリヤードでマストが倒れないように前方に引いておいてからだ

未だ先が見えていない



2021年11月18日

アンカレッジ・マリーナの仕事

僕が以前造ったヨットのデッキが腐りかけていました

木口から水を吸ったようです

何度もエポキシを浸透させたつもりでしたが上手く行かなかった様です

合板の木口は全て無垢材で縁取りしておかないと大変な事になるのです

昔 小成りさんと言うヨット大工の頭領に船体は木造でデッキはFRPの船が良いだろうと言われた意味がやっと解る様になりました

それでもそんな船は見た事がありませんから 船は長持ちさせるには手入れが大変で

それはFRPでも木造でも金属でも同じ様な物でしょう

100年持つウエスト工法の木造船というのは手入れをする時間とお金を投入できる環境が有っての話しです

アメリカやヨーロッパで100年前の木造船が沢山浮かんでいるのはそれだけの価値を見いだし世話をする人が居るという事です



2021年11月17日

花丸船内サンディング

花丸の船内をサンディングして塗り直す予定です

サンディングを始めましたがなかなか手強い仕事です

塗りも最初からきちんとしておかないと自分の船だからまあ後でやろうなどと思うと大変な事になります

船体を作って居るマホガニー材は何処も傷んでいませんが合板のあちこちにカビが生えあとが残っています

バウのほんの小さいスペースでこんなに大変なのです全体を終えるのは何時になる事やら

やるしかない最後まで体力・気力が持つかどうか心配になってきました



2021年11月16日

玄関のラブバード

玄関に入って直ぐ右下駄箱の上空間にラブバードの100羽入りを飾っていましたが

あまりにも大きすぎましたので12羽のラブバードと取り替えました

これで少しは良くなった感じです

100羽入りはリビングの和江さんの物入れの上に置くことにしました

ただ斜めにして壁にもたせるだけでは地震の多い日本では不安です

何とかしてと和江さんに言われて倒れないように木ネジを一本だけ打つ事にしました

これは仕方がない事で一年数ヶ月してこの家を出る時には弁償ですね



2021年11月15日

870(花丸)ナンバーのキャンピングカー

日産キャラバン ハイルーフをベースとしたキャンピングカーを買う事にした

買うと言ってもお金は後払いで花丸が売れたらという事にして頂いた

上杉さんはこの11月でオートウェーブ社長を辞めるそうで僕のキャンピングカーが最後の仕事だそうだ

この車なら普通の天井無しの駐車場に駐めることが出来る

会社の駐車場にはトラックやユニック車やクレーン車が10台以上並び売り出されていた

次期社長の息子さんがそれらを売るのだそうだ

キャンピングカーもありレンタカーもしておりもちろん車の修理も販売もする大盛況の車屋さんだ

知り合ったのは随分昔で彼がヨットをしていて僕のお客さんになってくれたからだ

 



2021年11月14日

2メートル深さの池

西予市オートウェーブの社長上杉さん宅の庭にある池

深さが2メートル有り大きな太ったコイが沢山泳いでいる

個人の家でこれほど大きいコイが沢山泳いでいる家は初めてだ

山の水を引き濾過して綺麗な水が入りっぱなしだ

昨夜はお宅まで行ってご馳走になり和江さんと一緒に泊まらせて頂いた

徳田さんご夫婦も来られて楽しい一夜となった




2021年11月13日

冬支度

瀬戸内は元々暖かい所なので冬支度と言ってもたいしたことはない

電気コタツを出してその上にみかんを置くくらいの物だ

ストーブも出したが燃料がほとんど無いのでエアコンが活躍しそう

堀江の海辺よりは温かいと感じる

玄関を出て道を挟んだ畑には色々な旬の野菜がこれでもかと言うほど出来て居る

実りの秋が終わりみかんの取り入れも済んだらいよいよ冬に突入だ




2021年11月12日

コクピットオーニング

ソフトドジャーに続いてYKKジッパーで繋いでコクピットを被うオーニングを作っている

後ろが開いているので真追っての風にはどうしようもないが

前からとかアビームの風には圧倒的に居心地がよくなる

今からこんな船が増えていくだろう




2021年11月11日

みかん

愛媛県はみかん県です

僕達が借りている家を出たところの道 左右ともみかん畑です

みかんには晩生と早生がありこの辺りは晩生のみかんみたいです

木にオレンジ色の花が咲いたという感じで沢山のみかんがぶら下がっています

今朝は天気が悪いのでそうでもありませんが
みかんを熟れた物からついばむひよという鳥が10羽くらい僕達の家の裏に集まります

キーキーという煩い声で鳴き騒ぎみかん狩りに出かけます

勝岡町は僕が24歳の時に太平洋一周に出かけた勝岡港がある場所です

その昔はこの辺り一面みかん畑で 車がやっと通れる細い道があるだけでした




2021年11月10日

大山祗神社参道

大山祗神社参道のスタートはこの立派な浮き桟橋です

昔は高速艇も着いていましたが今は海の駅として開放されています

海の駅の中では最高の桟橋で途切れなく一本の桟橋が100メートルほど続き
陸に近い部分には立派な屋根がかかっています

一泊 葉Ⅱのサイズで10円です

到着と同時に係船料徴収の係員が来て領収証を切り10円徴収していきます



2021年11月09日

アラ煮

アラ煮の美味さにもう20年以上通っている喜船と言う料理屋さん

大三島の大山祗神社入り口の鳥居に向かって右にある

メニューにもないアラ煮を2人前注文して関口さんと宮沢さんと僕の3人でやっと食べ終えた

鰻重の垂れみたいな煮込み汁でご飯が食べたくなった

ネットで紹介されてフィーバーしている店も直ぐ近くにあるが喜船は違う



2021年11月08日

関口さんの葉Ⅱ

ファーストマリン社長関口さんのプライベートなヨット葉Ⅱに乗せてもらって大三島へ

本当は北九州まで行く予定だったが天気が荒れてくることが解り北九州は取りやめ

せめて大三島へ行こうと言うことになり大山祗神社参道の素晴らしく綺麗なポンツーンに停泊

喜船と言う料理屋の粗炊を食べることにして塩湯のマーレまで歩いて風呂に入りに行く

出てみると雨でタクシーを呼び喜船へ送ってもらう

メニューに載っていない粗炊を2人前注文

他にもカキフライを頼んだりしたので宮沢さんと3人食べるのがせいいっぱいだった



2021年11月07日

自転車で興居島一周

昨日朝から大槻さんが自転車で興居島を一周するとさっそうと出て行った

前の日に自分でタイヤに空気を入れサドルの位置を少し前にずらして準備をする

ヨットは未だ始めたばかりだと言うが
自転車歴は相当な物のようだ

女性とは思えないてきぱきと整備を済ませて素晴らしかった

きっとヨットの方もアッという間に上手くなるだろうと思う



2021年11月06日

玄関飾り

玄関飾りは和江さんのラブバードにした

花も生けているが下駄箱の横である

ちょっと大きすぎて座りが悪いので何とかならないかと思っているが今のところここしか思いつかない

12羽の額もあるが100羽の額は圧倒的だ



2021年11月05日

松山観光

大槻さんを案内して松山観光

先ずは松山城に行きました

帰国して松山市民になった時もらった優待券でロープーウェーに乗って

その後天守閣のてっぺんまで和江さんも登りました

ちょっとしんどそうではありましたが急な階段をゆっくりと上り天守閣に着いた時はホッとしました

その後改修工事中の道後温泉の湯へ

ここでも武漢ウイルスの影響で男女10人ずつしか入れません

一人出たら待っている先頭の一人が入ると言う方法で熱を測り手をアルコール消毒して入ります

お昼を告げる道後温泉の太鼓の音を聞いて再びロープーウェー街へ戻って鯛飯を食べました

僕は宇和島風の鯛飯で大槻さんと和江さんは松山鯛飯でした

明日は大槻さん自転車で興居島へ行くそうです



2021年11月04日

東京から大槻さん

サンフランシスコに滞在中ナパのワイナリーへ連れて行ってくれた大槻さん

アメリカではシリコンバレーでハードな仕事をしていたそうだが

今は日本に帰って東京大学の教授をしている

それだけでも女性としては非常に珍しいと思うが 思いついてヨットに乗る事にしたという

アメリカでヨットスクールに入りかなり上位のクラスまで行ったそうだ

これからは武漢ウイルスが収束したらニュージーランドでヨットを手に入れ
少なくとも5年は世界のあちこちに行きたいそうだ

今からヨットをやろうという女性は沢山いるだろうが彼女ほど真剣にヨットに取り組んでいる人はあまりしならない



2021年11月03日

工具や材料を持ち帰る

工房作業台上や周りに工具や材亜料を持ち帰った

あまりに多くなり花丸の下に置いておくと不意の雨で濡れてしまう恐れがあり
おまけに使わない物もおおくなった

濡れないようにケースに入れていたのでは何が入っているか解らなくなり使いたい時に見つけ出すのに苦労する

これはいけない一度全て持ち帰って必要な物だけをその都度持ってこようと思った

今日は一日 船台当たり部分をサンディングして 3回目のインタープロテクトを塗る

後は工房に帰って写真の工具や材料やコンテナケースを片付けようと思っている

明日から3日間花丸の仕事はお休みでサンフランシスコから来る大槻さんをおもてなし



2021年11月02日

ラダーにインタープロテクト2回目塗り

インタープロテクト2回目をラダーに塗る

5キロのセットがほとんど無くなりかけた

明日3回目を塗れば完全に無くなる 悪臭を放つエポキシで身体にも良くない

早くやり終えないといけないと思っていたがやっと終わった

船台が当たっていた部分の塗りも明日で3回目の終了となる

今日はアンカレッジ・マリーナは休みだったので静かなものだった

お昼から少し昼寝をしてから工房の片付けにいこうと思っている



2021年11月01日

船台当たり部分を移動

船台の当たっている部分を後ろに移動してインタープロテクトが塗れるようにした

一応綺麗になった様に見えるが船底部分だけでまだまだ全体の仕事の1/3も終わっていない

大きい仕事としては船体の塗り直し
デッキの塗り直し
船内の塗り直し

そしてマスト関係の整備などまだまだ仕事は続く

5年ほど前にやった 世界一周前の大整備を思い出す



2021/01                  
2021/02                  
2021/03                  
2021/04                  
2021/05                  
2021/06                  
2021/07                  
2021/08                  
2021/09                  
2021/10                  
2021/11                  
                   

 

2014/01 2015/01 2016/01 2017/01 2018/01 2019/01 2020/01
2014/02 2015/02 2016/02 2017/02 2018/02 2019/02 2020/02
2014/03 2015/03 2016/03 2017/03 2018/03 2019/03 2020/03
2014/04 2015/04 2016/04 2017/04 2018/04 2019/04 2020/04
2014/05 2015/05 2016/05 2017/05 2018/05 2019/05 2020/05
2014/06 2015/06 2016/06 2017/06 2018/06 2019/06 2020/06
2014/07 2015/07 2016/07 2017/07 2018/07 2019/07 2020/07
2014/08 2015/08 2016/08 2017/08 2018/08 2019/08 2020/08
2014/09 2015/09 2016/09 2017/09 2018/09 2019/09 2020/09
2014/10 2015/10 2016/10 2017/10 2018/10 2019/10 2020/10
2014/11 2015/11 2016/11 2017/11 2018/11 2019/11 2020/11
2013/12 2014/12 2015/12 2016/12 2017/12 2018/12 2019/12 2020/12

 

2001/01
2007/01
2008/01
2001/02
2002/02
2007/02
2008/02
2001/03
2002/03
2007/03
2008/03
2001/04
2002/04
2007/04
2008/04
2001/05
2002/05
2007/05
2008/05
2001/06
2002/06
2007/06
2001/07
2002/07
2007/09
2001/08
2002/08
2001/09
2001/10
2001/11
2007/11
2001/12
2006/12
2007/12

日替わり写真が途切れているのはパソコンが何度も壊れてしまったからです
本来なら1998年11月からの写真が残って居るはずでした