過去の日替わり写真

2022年02月28日

デッキ塗り替え準備 

グラブレールやトーレールは木で作った物ですが

普通の木造艇の様にニス塗りではない

ヨットが傷む原因の一番は紫外線と雨

クリアーニス仕上げは見てくれは最高によいが紫外線に弱い

花丸は乗るための船なので整備は最短時間にしたいのでウレタン白塗りにした

花丸は進水して17年経つがトーレールやグラブレールを塗り替えたのは1回だけです

今回の整備では まだまだ綺麗ですが2回目の塗り替えをするつもりです

あまりにも達筆で読みにくい「和江さんの世界一周航海記」
1冊目からキーを使ってデジタル・テキスト化していくつもりです

3冊目が終わり 今日から4冊目のテキスト化スタートです



2022年02月27日

スルハルとボールバルブ 

下がトイレ排水のスルハル 途中でカットして締め付けナットを半分に切りスルハルを外しました

上がどうやっても開かなかったボールバルブです

内部の白い部分はバルブにこびりついた尿石でしょう
これではどうあがいてもバルブは動かないはずです

バルブのステンレスレバーが壊れたので仕方なく新替です

壊れて良かったのかも知れません もし新替しなかったら又すぐに詰まっていたでしょう

マストやリギン関係だけでなく生活の水回りも毎日使うので圧倒的に傷んでいました

あまりにも達筆で読みにくい「和江さんの世界一周航海記」
1冊目からキーを使ってデジタル・テキスト化していくつもりです

2冊目が終わり 今日も3冊目のテキスト化6ページ進みました もう少しで3冊目終了します



2022年02月26日

パソコン 

右のパソコンは Mac Sierra OS 10.12.6 カレンダーを表示している
 左はモニターで殆どの作業はこちらで見る

出航前からの物で少なくとも6年以上は経っている

全く問題無く使えているがそろそろ新しいのを考えておいた方が良いかも知れない

アタッシュケースに入れて何処へでも持っていったし
メキシコでは 手が滑って落とし 角を石に当てて傷が付いた

それでも問題無く動いている

あまりにも達筆で読みにくい「和江さんの世界一周航海記」
1冊目からキーを使ってデジタル・テキスト化していくつもりです

昨日2冊目が終わり 今日も3冊目のテキスト化6ページ進みました



2022年02月25日

竹の1メートル切り 

昨日は大崎上島2時間滞在のとんぼ返りで何処にも寄らないで帰ってきました

和江さんの実家裏にある竹林が余りにもはびこりすぎて手に負えなくなり何とかしたいとネットサーフィン

たどり着いたのが地上部1メートルでの切り落としでした

冬の寒くて竹が未だ眠っている時に地上1メートルの処で切り落とすのだそうです

そうすると春になって竹の根が水分や養分を竹に送る時に
切られているのを知らないでどんどん養分を送ると言います

そして1メートル切りをした先に伸びた根が弱って竹林は広がらなくなると言います

島の家に隣接する小さい竹林から下のみかん畑に向かってはびこった竹
とにかく全て根元から1メートルくらいの処で切り取る

真澄人君と僕で発電機を持っていって電動チェーンソーと手ノコで切った
二人合わせて70本くらいの竹を切り倒した

今度行くのはタケノコが生える4月から5月の始めかな

あまりにも達筆で読みにくい「和江さんの世界一周航海記」
1冊目からキーを使ってデジタル・テキスト化していくつもりです

昨日2冊目が終わり 今日も3冊目のテキスト化が半分以上進みました



2022年02月24日

大型帆船今治港沖 

今日は大崎上島2時間滞在のとんぼ返りで何処にも寄らないで帰ってきました

和江さんの実家裏にある竹林が余りにもはびこりすぎて手に負えなくなり何とかしたいとネットサーフィン

たどり着いたのが地上部1メートルでの切り落としでした

冬の寒くて竹が未だ眠っている時に地上1メートルの処で切り落とすのだそうです

そうすると春になって竹の根が水分や養分を竹に送る時に
切られているのを知らないでどんどん養分を送ると言います

そして1メートル切りをした先に伸びた根が弱って竹林は広がらなくなると言います

11時くらいには今治港まで帰ったのですがそこでフェリーから見かけた日本丸か海王丸か解らない帆船でした
思いきり望遠で撮ったのでぼやけています

セールは揚げていませんでしたが存在感のある帆船でした

あまりにも達筆で読みにくい「和江さんの世界一周航海記」
1冊目からキーを使ってデジタル・テキスト化していくつもりです

昨日2冊目が終わり 今日も3冊目のテキスト化が半分くらい終わりました



2022年02月23日

ボールバルブ 

色々やっていたが遂にボールバルブのレバーが壊れた

足でけって動かそうとしてステンレスのレバーが取りつけ部分でねじ切れてしまった

どうしようもないので新しいのを買った

高価な物で何とか動かしたかったがもうダメ

これを取り替えようと思ってもスルハルとの接合部も全く動かない

サンダーで切り取ってスルハル部分も買うしかない

何もかも新品にしておけば安心ではある

あまりにも達筆で読みにくい「和江さんの世界一周航海記」
1冊目からキーを使ってデジタル・テキスト化していくつもりです

昨日2冊目が終わり 今日も3冊目のテキスト化が半分くらい終わりました



2022年02月22日

潤滑剤 

毎年上架する度に排水口を閉めて上架していたトイレの排水口バルブが動かなくなった

ネットで調べて一番強力と思われる潤滑剤を買って来て数日前から使用している

今日はどうかなと思ってレバーを足でけつって見たが全く動かない

この缶が終わるまでには何回スプレー出来るのか解らないが動くと思う

これ一本で6000円もしたから普通の潤滑油ではない
ちゃんとYouTubeでもその凄さを見た

のんびりと動くまでやろうと思う

今日の日付は面白い2022.02.22 6個も2が並んだ

あまりにも達筆で読みにくい「和江さんの世界一周航海記」
1冊目からキーを使ってデジタル・テキスト化していくつもりです

昨日2冊目が終わり 今日も3冊目のテキスト化少しずつ進めています



2022年02月21日

近くの公園 

先日真澄人君と奈央人君が遊びに来た時の和江さん

無理をするなと言うのにだっこしたりおんぶしたりかなり腰に負担がかかることを平気でやります

背骨3箇所の圧迫骨折もだんだん治ってきているんだなと思うと同時に
又折れなければよいがと思う

子供はちょっと見ない間にどんどん大きくなっていきます
子供が出来るのが遅かった僕達が孫とつきあえる間は短いんだなと考えてしまいます

あまりにも達筆で読みにくい「和江さんの世界一周航海記」
1冊目からキーを使ってデジタル・テキスト化していくつもりです

昨日2冊目が終わり 今日3冊目のテキスト化少しずつ進めています



2022年02月20日

コクピット 

コクピットベンチと船尾ハッチのフタにだけチーク材を張ってある

ベンチは殆どの時間荒れていない時は此処で過ごすので快適な木の感触がよかった

船尾ハッチのフタは魚が釣れた時のまな板になる

大きな魚をさばいて血まみれになっても海水で流せば全く解らない
又その仕事はコクピットに立って出来るので腰痛の僕には都合がよかった

今チーク材の間に入れた黒色シーカフレックスの目地 隙間が出来たところがあり
古いのを特殊工具で取り除いてチークを脱脂してから新しい黒色シーカフレックスを打ち直した

あまりにも達筆で読みにくい「和江さんの世界一周航海記」
1冊目からキーを使ってデジタル・テキスト化していくつもりです

昨日2冊目が終わり 今日3冊目のテキスト化スタートしました



2022年02月19日

トイレの手洗い 

トイレの手洗いを工房に持ち帰り研く

最近余りにも寒いし腰が痛いので工房に持ち帰った仕事をしている

花丸に行ってもすぐに逃げて帰る

その内やらないといけなくなる工房の片付けも少しずつ進める事にした

早く温かくならないかなあ・・・

あまりにも達筆で読みにくい「和江さんの世界一周航海記」
1冊目からキーを使ってデジタル・テキスト化していくつもりです

昨日2冊目が終わり 今日3冊目のテキスト化スタートしました



2022年02月18日

手前がどんなサイズの埋め木でも作れる治具 

船内トイレ内側に取りつけてあったマホガニー材のグリップ

自分の船だからまあよいかとボルトの頭が見えていた

今度は取り外して埋め木をして見えない様にする

埋め木材は木の横方向に作るので少々面倒だ

写真下の様な治具を用いて穴に左手を入れて指でつまみ上の溝に寝かしてある埋め木を削る

小さいサイズの埋め木は埋め木ギリで簡単にできるが
大きくなると先ず材を横に挽いて四角形を作る

それを8角にして次に16角にしてだんだん丸みをつけていく

最後はサンドペーパーをかけて出来上がる

チーク材の物は有ったがマホガニーの物がなくて作った

下の和江さんの航海記 8 冊目写真をアップ終了
これで和江さんの世界一周航海記写真は全てアップしました

あまりにも達筆で読みにくい文字 1冊目からをキーを使ってデジタル・テキスト化していくつもりです

 2冊目 今日でテキスト化終了



2022年02月17 日

お手洗い 

図面では船首船室に付いていたトイレを

船の中央に移動させた

長期航海では排泄は重要である

海外ではフォールディングタンクが無い船はマリーナに入れてくれないので
フォールディングタンクも取りつけていた

色々と問題があったので今回は取り外す

真水だけではなく海水で手洗いも出来るポンプもある

取り外すと配水管は尿石で内径が随分細くなっていた

航海中も取り外して掃除したことがあった

下の和江さんの航海記 8 冊目写真をアップ終了
これで和江さんの世界一周航海記写真は全てアップしました

あまりにも達筆で読みにくい文字 1冊目からをキーを使ってデジタル・テキスト化していくつもりです

 2冊目 今日で4日目のテキスト化です 後1日くらいで二冊目が終了します



2022年02月16 日

ライフラフト置き場 

マストの直ぐ後ろに取りつけていたライフラフト固定の木を取り外した

2本のマホガニー材で作り シーカフレックスでデッキに接着していただけだ

強烈に接着していて剥がすのに苦労した

どうやっても剥がせそうにないのでノコで切り取り端からノミを打ち込んだ

2つ外すだけで1時間ほどかかり サンディングして平滑にする

跡が残らないようにきちんとするにはパテを塗って板ずりが必要だろう

これで少しはデッキがスッキリして船体重量も少し軽くなっただろう

下の和江さんの航海記 8 冊目写真をアップ終了
これで和江さんの世界一周航海記写真は全てアップしました

あまりにも達筆で読みにくい文字1冊目からをキーを使ってデジタル・テキスト化していくつもりです

 2冊目 今日で3日目のテキスト化です 後二日くらいで二冊目が終了します



2022年02月15日

天井サンディング 

今日は腰痛の為休みました(雨も降ったので)

これはしばらく前の写真で天井を一生懸命研いている頃のものです

いくらサンディングしてもフレーム間合板に染みついた結露によるカビの痕が取れません

諦めて白い色を塗ることにしました
古い昔の新艇のように綺麗になるかどうか見物です

朝から真澄人君のお嫁さんがやっている「ここわ」という鍼灸院で見てもらいました

針が刺さる度にびくんと響くところが沢山有りました

針に灸もやりほかほかで帰ってきました
昼から久し振りに本を読みながら昼寝をして夕方やっと目覚めたところです

下の和江さんの航海記 8 冊目写真をアップ終了
これで和江さんの世界一周航海記写真は全てアップしました

あまりにも達筆で読みにくい文字1冊目からをキーを使ってデジタル・テキスト化していくつもりです

 2冊目 今日で3日目のテキスト化です 半分くらい終わりました



2022年02月14日

船名 剥がし 

船首両サイドと船尾に書いていた船名を剥がす

そのままだととても時間がかかるのでスポットヒーターで炙りながら剥がした

それ以外にも吊り上げるスリングの位置を示す赤い三角や
アメリカの船籍を示すステッカーも剥がす

プロペラ位置のプロペラマークや夜間の反射板も剥がした

昼から2時間程かかってみんな剥がし終える

腰痛で船内サンディングはお休みする

下の和江さんの航海記 8 冊目写真をアップ終了
これで和江さんの世界一周航海記写真は全てアップしました

あまりにも達筆で読みにくい文字1冊目からをキーを使ってデジタル・テキスト化していくつもりです

 2冊目 今日で3日目のテキスト化です 半分くらい終わりました



2022年02月13日

チェーンプレートを研く

今日は朝から雨でアンカレッジマリーナには行かなかった

昨日取り外して持ち帰って居たチェーンプレートを工房で研いた

始めは真鍮のワイヤーブラシで研いていたが時間がかかるし傷が付くので
コンパウンドとポリッシャーで研くことにした

腰痛が酷くなり長時間はできなかったがやろうと思った所までは進んだ

取り外したナットとワッシャーは酸洗いのためサンポールに漬け込んだ

下の和江さんの航海記 8 冊目写真をアップ終了
これで和江さんの世界一周航海記写真は全てアップしました

あまりにも達筆で読みにくい文字1冊目からをキーを使ってデジタル・テキスト化していくつもりです

 2冊目 今日で二日目のテキスト化です



2022年02月12日

左舷船体上の方を研く

昨日左舷船体内側上部を研いたら酷い腰痛になった

一気に終わらせようとぶっ続けで3時間程研く

終わって外に出た時にどうも腰が定まらないと思ったら今朝は歩くのがやっとだった

無理をしてはいけない

今日は研きは止めて左右外板に止めたチェーンプレートを取り外した

チリのバルディビアで新しチェーンプレートを買って取りつけたもので
あれからはデッキからの水漏れが無くなった

長距離を走るのにチェーンプレートの位置が100ミリ内でも外でも余り関係はない

下の和江さんの航海記 8 冊目写真をアップ終了
これで和江さんの世界一周航海記写真は全てアップしました

1冊目からあまりにも達筆で読みにくい文字をキーを使ってデジタル・テキスト化していくつもりです

 2冊目 今朝デジタル・テキスト化を始めました



2022年02月11日

トイレ入り口ドア塗り

トイレ入り口のドアを取り外し工房に持ち帰ってグリップと一緒に2度目の塗り

グリップはほぼ仕上がったようだ

入り口ドアはサンドイッチにした中の補強材が目立ち再度塗り直しか?

今日は良い天気で風もなく仕事が捗る

とにかく船内見えるところは塗り直そうと思いサンディングにいそしんだ

腰痛と指の関節痛で16:00には引き上げた

下の和江さんの航海記 8 札目をアップ終了
これで和江さんの世界一周航海記は全てアップしました

一冊目からあまりにも達筆で読みにくい文字をキーを使ってデジタル・テキスト化していくつもりです
 1冊目が今朝終わりました



2022年02月10日

船尾物入れサンディング

船尾の物入れハッチ内側をサンディング

船内ばかりサンディングしていると気が滅入るので趣を変えて外の仕事

コクピットの黒色シーカフレックスの部分も強烈なマイトンサンダーでサンディング

厚味が12ミリあるチーク材だから少々削っても大丈夫

朝は雨が降ったので工房でトイレの扉やグラブレールを磨いてウレタンクリヤーを塗る
寒くて堪らないが足先にホッカイロを入れているので快適だ

下の和江さんの航海記 8 札目をアップ終了
これで和江さんの世界一周航海記は全てアップしました

一冊目からあまりにも達筆で読みにくい文字をキーを使って読みやすい字に替えていくつもりです
 毎朝少しずつやっていきます



2022年02月09日

トイレを降ろす

トイレを取り外して工房に持ち帰った

排水ホースには尿石のかたまりが付いてホースの径が細くなっていた

バンバン床に打ち付けて尿石を取り出した

トイレの中にもあちこちに尿石が着いていたのでサンポールを使って洗った

今日はキッチンハイターを使って水洗いをする


長く上架して居た野中さんの(瀬戸壱丸)が今日の昼に降ろして興居島へ帰っていった

下の和江さんの航海記 8 札目をアップ終了
これで和江さんの世界一周航海記は全てアップしました

一冊目からあまりにも達筆で読みにくい文字をキーを使って読みやすい字に替えていくつもりです
一冊目最初の少しを文字変換しました 毎朝少しずつやっていきます



2022年02月08日

トイレ内ハンドレール

トイレは荒れてくると身体を支える必要があるので
4本のグラブレールを取りつけている

手前の一本はマホガニーで後の3本はチーク

綺麗に塗るとどちらの木も良い輝きが出る

船外のグラブレールも特製のチークだがこれには白色ウレタンを塗った

チークなのでウレタンクリヤーにすると綺麗なのだが
何年かに一度は塗り直さないといけない

そんな暇があれば乗る方が大切だと僕は考える


2022年02月07日

トイレを取り外す


トイレの中は狭いのに色々な物が付いている

海水を入れてトイレの排水をする排水口のバルブが動かなくなっていた

トイレの中も塗り直すつもりなので扉や全ての物を取り外しにかかる

明日辺りからトイレの中も含めてサンディングにかかる

集中して一箇所をやると疲れて飽きてくるのであちこち動じ進行で手を付けている

下の和江さんの航海記 8 札目をアップ終了
これで和江さんの世界一周航海記は全てアップしました

一冊目からあまりにも達筆で読みにくい文字をキーを使って読みやすい字に替えていくつもりです
一冊目最初の少しを文字変換しました 毎朝少しずつやっていきます



2022年02月06日

天井60#サンディング

上に向いてのサンディングはきつい

おまけに低粘度エポキシを塗っている

最小のエアーサンダーが重く感じられる

やっとフォクスルとキャビンを60#の目の粗いサンドペーパーで磨き終え
昨日から120#のサンドペーパーで再度磨き直している

一日デッキビーム2スパンがやっとだ

昨日は雪が降り今日は寒いが雪は降らなかった

瀬戸内の海岸近くでは雪が降っても先ず積もるようなことはほとんど無い

もう少しの辛抱で温かくなってくるはずだ

2022年02月05日

「KAZAHAYA」


花丸の隣に有る「KAZAHAYA」 30フィート

イタリアで作られた木造艇のデイセーラー

イタリア人のデザインらしく綺麗なヨットだ

木下さんというオーナーだったが ついこの間亡くなった

何時もニコニコして現れ何やかやと船をさわって居た

時には一人で出港することもあり クルーの人達と出港することもあった

オーナーが居ない船は寂しい物です 売りに出されていると聞きました

下の和江さんの航海記 8 札目をアップ終了
これで和江さんの世界一周航海記は全てアップしました

一冊目からあまりにも達筆で読みにくい文字をキーを使って読みやすい字に替えていくつもりです



2022年02月04日

ラニヤード締め

デッドアイを上下に使ったマストを支えるシュラウドの締め付け

最初のラニヤードロープを通す前に端にシンブルを入れてアイを作っておきます

最初に通し始めるのは下側のデッドアイからです

どんどん穴に通していって最後に上のデッドアイから降りてきたラニヤードを最初のシンブル穴に通して
足の力を使って上に引き上げます

背骨を真っ直ぐに保ったまま足を曲げておいてラニヤードを持ったまま足を伸ばすのです

その端は上に引いてデッドアイ直ぐ上のシュラウドでカウヒッチで留めます

その後降りてきてデッドアイ中央のロープにクラブヒッチの後全てのラニヤードロープ6本を
グルグル巻いていって最後の締め付けをします

ターンバックルほどではありませんが強い力でシュラウドを締めることが出来ます

これは横山晃さんの図面には無く宇和島の徳田さんに教わったやり方です

下の和江さんの航海記 8 札目をアップ終了
これで和江さんの世界一周航海記は全てアップしました

一冊目からあまりにも達筆で読みにくい文字をキーを使って読みやすい字に替えていくつもりです



2022年02月03日

紅くるり大根

赤くて底と根の部分が割れている変な大根だ

日曜日に大崎上島へ行った時に和江さんの姉さんにもらった

根の部分が3つに裂けている

どうしてそうなるのかお姉さんが育てた紅くるり大根はみんな下が割れたそうだ

それでも中央から出た根は先で引っ付いている

変な大根もあるものだ

どうやって食べるのかネットで調べることにする

下の和江さんの航海記 8 札目をアップ開始



2022年02月02日

チークデッキ左半分

今日は左半分のチークデッキ目地に黒色シーカフレックスを入れました

3回に分けて目地をしっかりアセトンで拭いておいてコーキングです

一昨日やった右半分は盛り上がっている部分をカッターナイフで落としました

冬なので未だ少し硬化していない感があります

少し切るのが早すぎた未だ硬化痩せしそうなので凹んでくるかも知れません

下の和江さんの航海記 7 札目をアップ終了



2022年02月01日

チークデッキのシーム

コクピットとスターンハッチには12ミリ厚味のチーク材を張っています

チーク材とチーク材の間は5から6ミリ開けて専用の黒いシーカフレックスを詰めます

施工した時は専用のプライマーを使ったのですがシーカフレックスrとチークが剥がれました

理由はプライマーの塗りすぎでした

シーカフレックスとチークが着いていない所のシーカフレックスを取り除き
しっかりアセトンでチークを拭き取って黒色シーカフレックスを注入しました

寒いので硬化に時間がかかりそうです

下の和江さんの航海記 7 札目をアップ終了



2021/01 2022/01                
2021/02 2022/02                
2021/03                  
2021/04                  
2021/05                  
2021/06                  
2021/07                  
2021/08                  
2021/09                  
2021/10                  
2021/11                  
2021/12                  

 

2014/01 2015/01 2016/01 2017/01 2018/01 2019/01 2020/01
2014/02 2015/02 2016/02 2017/02 2018/02 2019/02 2020/02
2014/03 2015/03 2016/03 2017/03 2018/03 2019/03 2020/03
2014/04 2015/04 2016/04 2017/04 2018/04 2019/04 2020/04
2014/05 2015/05 2016/05 2017/05 2018/05 2019/05 2020/05
2014/06 2015/06 2016/06 2017/06 2018/06 2019/06 2020/06
2014/07 2015/07 2016/07 2017/07 2018/07 2019/07 2020/07
2014/08 2015/08 2016/08 2017/08 2018/08 2019/08 2020/08
2014/09 2015/09 2016/09 2017/09 2018/09 2019/09 2020/09
2014/10 2015/10 2016/10 2017/10 2018/10 2019/10 2020/10
2014/11 2015/11 2016/11 2017/11 2018/11 2019/11 2020/11
2013/12 2014/12 2015/12 2016/12 2017/12 2018/12 2019/12 2020/12

 

2001/01
2007/01
2008/01
2001/02
2002/02
2007/02
2008/02
2001/03
2002/03
2007/03
2008/03
2001/04
2002/04
2007/04
2008/04
2001/05
2002/05
2007/05
2008/05
2001/06
2002/06
2007/06
2001/07
2002/07
2007/09
2001/08
2002/08
2001/09
2001/10
2001/11
2007/11
2001/12
2006/12
2007/12

日替わり写真が途切れているのはパソコンが何度も壊れてしまったからです
本来なら1998年11月からの写真が残って居るはずでした