過去の日替わり写真

2023年09月30日

本船の進水式

大崎上島へ行った帰りに進水式に出会いました

木江と言う所の桟橋からフェリーに乗るのですが
その直ぐ近くにある佐々木造船という造船所の進水式でした

内航船の雑貨船でまだ今から艤装でしょう

3〜4人で動かす船です

多分最新のナビゲーションシステムと発着岸機械で少人数でやっていけます

昔は10人くらいで動かしていた船です

船倉上のハッチ蓋など全てオートマチックで開け閉めできます

最近の小さい造船所は大きい造船所の部品作りになりましたが
ちゃんと一隻の船を仕上げる造船所も有るにはあるのです


2023年09月29日

井戸完成

友人の家に井戸を掘りました

エンジンポンプでパイプを4メートル地中に差すのはほんの5分程です

準備には500リットル程の水を溜めた水槽を作ったり
エンジンポンプのホースを繋いだり少し時間がかかります

エンジンがかかると水圧でアッという間に土に穴が開きます

3メートル程の単管パイプの先から強烈に水を吹き出しパイプを土に差し込むのです

こんなに簡単に井戸が掘れるなら4〜5メートルの井戸なら何時でも掘れます

但し砂地が最高で小石まではいけますが少し大きい石が埋まって居れば
位置を変えて何本も必要深さまで掘らないといけなくなります

抜根に次いで井戸掘りも面白かった経験です


2023年09月28日

サツマイモ試し堀

今朝はこはる農園のサツマイモを試し堀しました

考えていたちょっと長めの焼き芋用の芋ではないみたい

みんなボールのような丸い芋でした

一本ツルを差しただけでこれほど芋が出来るのです11個

しかも何も手入れなどはしていません

肥料も何もしないでこれほど芋が出来るとは不思議です

これが一番葉っぱが大きく育っていたものです

次は少し葉っぱも広がっていないのでもう少し掘るのは待ってみる事にしました


2023年09月27日

しまなみ街道の橋を支えるワイヤー

先日しまなみ街道を渡るとき

今治から最初のサービスステーションに立ち寄ったときの写真です

赤・黄・青のピアノ線の束をまとめて大きな束にしています

橋桁のてっぺんからてっぺんにこのワイヤーを吊り下げ
ワイヤーから何本も伸びるロッドで橋を吊り下げています

YouTubeで日本の架橋技術について聞いていてこれを見に行く気になりました

47年前にサンフランシスコ湾にかかったゴールデンゲートベイブリッジの下をくぐるとき

こんなすごい橋を40年も前に造ったのかと感心しました

今では87年も前になります しかもゴールデンゲートベイブリッジは片側3車線です


2023年09月26日

2段目の植え穴開け

ニンニクの植え穴を開け肥料を入れて今日の農作業は終了

畝自体が曲がっているのでチョークの墨打ちで曲がった畝に添わせて穴開け

穴はシリコンのABSパイプをギザギザに切って押しつける方式で

穴を開けた後に杭を立て凹んだ所へ米ぬかぼかしとかきがら石灰

数日したら籾殻燻炭を入れておいてニンニクを定植する予定

今日はニンニクを冷蔵庫から出して水に浸けた

毎日水を換えながら数日後には植え付け予定


2023年09月25日

ニンニク植え付け穴開け

右側の最上段の畝にはニンニクの植え付けが終わった

次の段の畝一番奥からニンニクを植え始め1/5くらいの所まで植えた

その後は去年出来たニンニクを種球として植えるつもり

今は冷蔵庫で冷やしているのを1度出して2日程水に浸してから植える予定である

白くなっているところは今日米ぬかぼかし肥料とかきがら石灰を入れた

しばらくしてニンニクの準備が出来たら籾殻燻炭を入れて植え付ける

僕たちのように朝一日1時間くらいしか働かない者にとっては重労働だ

なるべく短い時間になるべく働こうとするからダメだ

本当はのんびりゆっくり好きな時間に好きなだけ働いた方が良いだろう


2023年09月24日

ニンニク植え付け

手前の遮光ネットをしている所が玉葱の苗を育てている部分

その向こうは今朝ニンニクを植え付けた所

黒マルチに穴を開けて150ミリピッチ4列で植え付けた

色々な種類のニンニク苗を買ったのでそれぞれ名札を立てた

次は段々畑の上から2段目の畝に植えようと思っている

今次に植えるニンニクの種は冷蔵庫に保存中

今日植えた3種類は水に2日間浸けてから植えたので
今度は冷蔵庫に冷やして植えることにした
結果はどうなるか YouTubeでは色々な人が色々な事を言っている


2023年09月23日

ニンニク植え付け準備

合板に150ミリ角の点を打ちそこに釘を打った

その釘で黒マルチに穴を開け合板を剥がす

そこに出来た小さな釘穴を中心に50ミリくらいの穴を開ける

思いついてシリコンの筒をカットしてギザギザを作りそれを押し当てて穴開け

僕としては中々うまく行ったと思う

その穴に自作のぼかし肥料をひとつまみずつ入れる

さらにかきがら石灰とニンニクの種片を入れるときに籾殻燻炭を入れるつもり

10月には米ぬかぼかしをもう一度入れる
そして2月にもう1度米ぬかぼかしを追肥として入れたら6月の収穫を待つばかり

本当にそんなに上手く行くのかなあ???


2023年09月22日

イノシシは強い

網からこちらが僕たちの段々畑

その向こうはイノシシが掘り返した痕

草刈が終わって直ぐに2夜ほどイノシシが掘り返しに来た

掘ってミミズを捜し出し食べるのだと言うが
これだけのエネルギーがミミズで得た栄養の中に有るとは?

この場所も含め僕が草刈をした面積の1/5程は完全に掘り返された

段々畑にもミミズは居りモグラが毎日の様に土を持ち上げている

僕たちの段々畑に入られては黒マルチをした畝が台無しになるので
何とかイノシシの進入を食い止めようと先ずは一番手軽なクレゾール液を使う事にした

あちこちに穴を開けたペットボトルにクレゾール液を入れ杭にぶら下げるのだそうだ

僕の所にはペットボトルがないので少し仕切りのネットにクレゾール液を振りかけてみた
とんでもなく嫌な臭いがそこら中に充満した


2023年09月21日

ゴオヤ採ったよ

和江さんの左手にゴオヤが握られている

もう3個を残すのみとなったゴオヤ今年も駄目かと思ったが
後半に来て結構次から次へと収穫してきた

左手の左後ろにオクラが見える

ひょろひょろと細長く背丈だけ伸びて和江さんでは収穫できなくなった

僕も引っ張って少し斜めに倒さないと手が届かないところに実が生る

今年はキュウリと丸茄子とオクラそしてゴオヤが良く出来た

化学肥料をやっていないのだから上出来だろう


2023年09月20日

井戸掘りパイプ

水圧で井戸を掘ると言う事に成功したので続けてもう2つ掘ることになった

単管パイプにエンジンポンプからの水を繋いで置いて
反対側から吹き出す水で地面に穴を開けていく

砂の大地だとアッという間に(5分位で4㍍)掘り上がる

単管を引き抜いて直ぐに48ミリ外径のVUパイプを差し込む

先は80センチ位の間穴を開け水が取り込める様にしてある

そのVUパイプに25ミリ内径のVPパイプを差し込んで水を吸い上げる

地下水脈に当たればこれで充分井戸になる

網戸用ネットを沢山開けた穴の保護に使う


2023年09月19日

エンジンポンプ給排水

エンジンポンプの給排水ホースに口金が入らない

石けん水を付けて思いきり押しても入らないので考えた

工業用ヒートガンでホースを温めて置いて無理やり差し込む

今度は楽楽口金や吸水ホースの先に付ける濾過器が入った

これほど硬い物を無理に入れる必要は無いだろうに

インチとミリの違いかな?


2023年09月17日

重信中学校のクラス会

57年前の重信中学校三年二組クラス会

料理屋で食べて飲んだ後カラオケに行く

皆さん遊んでいるようでカラオケもなかなか上手だった

僕は選曲の仕方も知らないし歌える曲は極めて少ない

それでもまあ楽しく騒いで松山市駅発10:00のバスに乗って家に帰る

和江さんに迎えに来てと連絡したがラインを見ていないようだった

家に帰り着くと戸が閉まっており和江さんは眠っていた

お話は明日にして僕もおとなしく眠った


2023年09月16日

新たに玉葱苗立て

この前苗立てした玉葱とは品種の違う玉葱をその横に苗立て

今回は以前があったので慣れていてアッという間に終わった

寒冷紗をかけ強い日射しを遮って置いた

今日は段々畑に着くなりいきなり草刈をしたので疲れていた

それでも要領が解っているので簡単に終わった

段々畑もだんだん作物を作る準備が整いつつある

畝の中は糸状菌が沢山はびこっているだろう

そろそろ植え時だと思う


2023年09月15日

差し板を開き戸に

部材としての開き戸が出来上がり

昨日はサンディングして塗りにかかった

上杉さんからの支給でちょっと変わった塗料を冷凍保存する

 3回塗りで仕上がるそうだ

少し色が付くが最後にはシックなニス塗り調に落ち着く

最近だんだん日の出が遅くなり畑に行く時間もどんどん遅くなってきた

それでもこはる農園に到着する05:20頃はまだ少し暗い

段々畑の方へ廻って帰る頃には08:00も過ぎている

それから朝食で洗濯・掃除と続いて休憩


2023年09月14日

京都駅のレストラン

ホテルグランディア京都という京都駅にあるホテルに宿泊していた

僕たちは松山〜京都駅まで高速道路で休みながら6時間かかって到着

初めて京都駅の周りを歩いたが外国人だらけだった

駅はモダンアートの様な駅でとても駅とは思えない

クリスチャンとマルゴさんと和江さんと僕 一緒に話しながら昼食2時間

来年は直接松山に来ることを約束してお別れ

アッという間に時間は過ぎ僕たちは又もや高速道路で今度は5時間半

疲れたが46年前の楽しさが甦り嬉しい一日だった 


2023年09月13日

ラム酒を手渡す手

僕が25歳の時サンフランシスコ到着日ラム酒をくれたクリスチャン

右手だけが日本の新聞に載った彼

その後100日程滞在したサンフランシスコで一緒に遊んだ

彼はモナコで大きな木造ヨットの船長をリタイヤするまで長くやっていた

その後も連絡し合い今度の花丸世界一周の時はカナダに住んでいて会いに来てくれた

花丸まで来てくれ一泊して色々お世話になった

彼が奥さんと日本旅行に来て13日は京都の高級ホテルに泊まるという

朝06:00出発で彼らに会いに行く事にする

13日は彼の奥さんマルゴさんの誕生日だそうだ


2023年09月12日

キャンピングカー車内冷房

要冷蔵の物を送る発泡体の箱で冷房機を作る

もう暑さも峠を越えてから思いついたので実際に使うのは来年かな?

この中に保冷剤や凍らせたペットボトルなどを入れ
右側のUSBファンから車内の空気を送り込む

左側のエルボ2つから冷気が出る仕組み

湿気は保冷剤やペットボトルの表面に着いて冷気の湿度は低くなる

簡単に作れる物だからやって見る価値はある

長時間はダメだがほんの一晩位なら行けそうだ

そろそろ熱帯夜も終わったようなのでキャンピングカーの出番となった

入手して2年が経ち11月始めにキャンピングカーの車検がある


2023年09月11日

バッテリー充電

頂いたAGMバッテリーをソーラーパネルで充電

二日間曇天が続いたが今日の昼でFUL充電された

バッテリーも凄いものだが180ワットハードソーラーパネルもすごかった

さて遊ぶことが無くなった

何をしようかと思ったら先日苗立てをしたコールラビと芽キャベツ
鉢上げして9センチポットに植えたらどうかと今井さんがポットの枠をくれた

早速今日は徒長した苗を大きな鉢に植え直した

少し水を上げると元気そうに再生しそう


2023年09月10日

苗立て失敗

右がコールラビ左が芽キャベツ 両方苗立てに失敗

芽が出て直ぐに暗いところに長く起きすぎた

茎が伸びて自分で立って居れなくなりしなっと寝転んだ苗

もう一度やれるように種を残して居るのでやり直すことにした

可哀想だからこれはこれで植えてみようと思うが多分ダメだろう

新しく苗立て用の土を買ってもう一度種まきをする


2023年09月09日

キャビン入り口階段

キャビン入り口階段を増設する事になった

開き戸はカーブしている部分では開かないので下の方8センチ位差し板にした

それと夏場のエアコン室外機と室内機を結ぶ線の通り口を差し板に通さないといけない

それで従来の入り口よりも高くなるので踏み板が必要

これも6.5ミリ合板を2枚合わせにして縁回しを付けて見栄えをよくする

出来上がったら物入れとしても使うそうだ


2023年09月08日

段々畑の苗床

段々畑に玉葱の苗床を作りました

黒マルチをはがしたので朝でも32度あった地温が27度まで落ちました

玉葱の苗立ては25度が良いそうですがせっかちな僕は待って居れません

苗が大きくなるまでには地温も下がってくるでしょう

酸度もここは7で中性です

日本の土はほとんど弱酸性だというのにどうしたのでしょう

農業1年生はまあなる様になるだろうと何が起きてもゆっくりしたものです

今日は今から上杉さんご夫婦が来られて飲み会です


2023年09月07日

入り口踏み台

ヨット海燕の入り口踏み台を作る事になりました

6ミリ合板の残りで作ります

木口にマホガニーを接着して少し巾を大きくしました

残り材で作るので寸法取りがギリギリでした

雨が少し降ったので湿度が高く布団乾燥機で木を乾燥させてから接着

接着中も接着後もずっと乾燥機の暖気をマスキングシートで作ったドームに入れ

ドームの中で乾燥させました


2023年09月06日

玉葱苗

山の段々畑入って直ぐの所に玉葱苗立て

暑い日が続くので寒冷紗で被っていたが大分気温が下がってきた

昨日から苗床の上にかけた寒冷紗は剥がしてしまった

細い緑の針のような玉葱の苗が出て来た

僕は主に力仕事ばかりやっているが和江さんは苗立てや草引き等の仕事をこなす

僕が知らない内にあちこちに新しいものが植えてあったりする

段々畑はほとんど草が生えていない畑になった

草など生やしておけと僕は言うがその僕が下の湿地の草刈をしている

重信川の河川敷へ草を取りに行く事を思えば近場の草刈など何でもない仕事に思える


2023年09月05日

井戸ポンプ

家の入り口階段にブロックを置きその上に高さ調整の合板を重ねる

平らにして置いて淺井戸ポンプを据えた

使えるかどうかのテストをする

実家から持って帰ったときは動いていたが 今回最初は動かない

モーターは動こうとするのだがポンプが怪しい

防錆剤の最高級品を可動部分に吹き付ける

あちこち簡単なところをばらして錆を取る

呼び水を入れ直してバケツの水を吸わせると見事に稼働

タンクから錆の塊が沢山出て来た 予備テストをしておいて良かった


2023年09月04日

左巻き

今年はキュウリの豊作で80本位採れたそうだ

ところが昨日面白いキュウリを見つけてしまった

和江さんが見た一昨日はもっと綺麗に巻いていたそうだ

お尻の方が太って重くなり少し巻きが伸びたという

しかも左巻き

人参と言いキュウリと言いなぜかこはる農園には面白い野菜が出来る

そろそろオクラもキュウリも茄子も樹生が弱って終わりに近付いたようだ

代わってピーナツと里芋がどんどん大きくなっている


2023年09月03日

開き戸仮合わせ

昨日07:50から三瓶に行きました 到着したのは10:00でした

左右の長蝶番を入れる線はまだカットしていません

きちんと入る事を確かめて左右の開き角度が良い処でカットするつもりです

僕は現役の時無理難題解決係みたいな仕事をしていました

技術的に無理だなと思われる仕事が良く来ました

この船の開き戸もその1つに入る位難しい仕事です

きちんと仕上げようと思います


2023年09月02日

玉葱苗たて

玉葱の種をまいてから3日位かまだ発芽していない

少しまくのが早すぎたかもしれない

いずれにしろもう一度やることを考え少し早く種まきをしたのだから問題は無い

毎日水をやり直射日光に当たらないように寒冷紗で被っている

今日は三瓶に開き戸の仮合わせに行く


2023年09月01日

合板木口にマホガニー

切り出した合板木口上下方向にマホガニーを接着

ロシアンバーチ耐水合板はとても耐水性が高い

それでもずっと水が溜まるだろう上下方向は流石に無垢の木の方が良い

エポキシで仮留め釘を使ってマホガニーの薄板を張り付ける

開き戸にする為の両端カットはこのまま1度三瓶に持って行って
落とし戸の凹みにきちんと扉が入る様に削って固定できることを確認してからにする

戸当たりも雨が入らない様に内外から左右の扉に取り付ける事にした


2021/01 2022/01 2023/01              
2021/02 2022/02 2023/02              
2021/03 2022/03 2023/03              
2021/04 2022/04 2023/04              
2021/05 2022/05 2023/05              
2021/06 2022/06 2023/06              
2021/07 2022/07 2023/07              
2021/08 2022/08 2023/08              
2021/09 2022/09 2023/09              
2021/10 2022/10                
2021/11 2022/11                
2021/12 2022/12                

 

2014/01 2015/01 2016/01 2017/01 2018/01 2019/01 2020/01
2014/02 2015/02 2016/02 2017/02 2018/02 2019/02 2020/02
2014/03 2015/03 2016/03 2017/03 2018/03 2019/03 2020/03
2014/04 2015/04 2016/04 2017/04 2018/04 2019/04 2020/04
2014/05 2015/05 2016/05 2017/05 2018/05 2019/05 2020/05
2014/06 2015/06 2016/06 2017/06 2018/06 2019/06 2020/06
2014/07 2015/07 2016/07 2017/07 2018/07 2019/07 2020/07
2014/08 2015/08 2016/08 2017/08 2018/08 2019/08 2020/08
2014/09 2015/09 2016/09 2017/09 2018/09 2019/09 2020/09
2014/10 2015/10 2016/10 2017/10 2018/10 2019/10 2020/10
2014/11 2015/11 2016/11 2017/11 2018/11 2019/11 2020/11
2013/12 2014/12 2015/12 2016/12 2017/12 2018/12 2019/12 2020/12

 

2001/01
2007/01
2008/01
2001/02
2002/02
2007/02
2008/02
2001/03
2002/03
2007/03
2008/03
2001/04
2002/04
2007/04
2008/04
2001/05
2002/05
2007/05
2008/05
2001/06
2002/06
2007/06
2001/07
2002/07
2007/09
2001/08
2002/08
2001/09
2001/10
2001/11
2007/11
2001/12
2006/12
2007/12

日替わり写真が途切れているのはパソコンが何度も壊れてしまったからです
本来なら1998年11月からの写真が残って居るはずでした

home