過去の日替わり写真

2024年05月31日

松山市粗大ゴミ収集の日

事前に申請しておいて日にちが来れば申請に従ったゴミを出す

たいていは家の前とかに出すことになる

僕は古い物入れの箱1個と透明ゴミ袋入りの4袋

それぞれ松山市から送られてくるステッカーを貼って出す

段々決断が着きにくくなり細々とした袋詰めのゴミが集まらなくなってきた

もっと思い切って捨てないと不要物が溜まる一方になっている


2024年05月29日

トマトトーン

今井さんに教えてもらったトマトトーン

ミツバチたちが受粉してくれなくても実が大きくなると言う

確実に受粉した状態と同じになるので花が咲いたらさっと一吹きするのだそうです

そんな魔法の薬があるとは知らなかった
しかも200円と安くて 薄めて霧吹きで花に吹き付けるだけ

農業初心者の僕たちにとって農業って不思議なことだらけです


2024年05月29日

スキャナの修理

YouTubeでスキャナの修理手順を見たのだが
とてもじゃないが僕には出来ないと思い超手先の器用な真澄人君に依頼した

スキャンする紙を送るゴムのローラーが古くなって溶けてきていた

部品としてのゴムローラーはAmazonで買っていた

あちこちバラしてゴムローラーだけを切り取り交換してくれ
順調に動くようになった

安いスキャナーなら捨てても良かったがこのスキャナーは
スキャンした文字を活字文章として認識できる高価な物で
是非復活させたかったのだ

上手くいって良かった ありがとう


2024年05月28日

奈央人君のたこ揚げ

日曜日に遊びに来た奈央人君と未奈人君がたこ揚げをしたいと言い出す

砂浜に出てカイトを揚げる事にした

たこの方ばかり見て松林に引っ掛けそうなので
下がった方がいいよと言うのにどんどん前に出て行く

寝室の窓からパラグライダーの翼を見てたこ・たこと言っていた未奈人君は
外に出るとお兄ちゃんの揚げるカイトには興味を示さず
カイトサーフィンの大きなたこばかりを見ていた

日曜日になると海水浴場と工房の間にある道に駐車する車が増え
海水浴場は子供達にとっては飛び出しの危険があり危険な場所となる


2024年05月27日

ついに出た山の井戸

5ヶ所掘ってついに止まらないでずっと汲み上げることが出来る井戸
を掘り当てたうれしさ

色々な堀方があると思うが水圧掘りが最高に簡単で楽しい

単管パイプが嘘のように地面を掘り下げる

これをハンマーやはつり機でやるとなると大変な労力になる

あまり楽しいので今度は「こはる農園」で井戸を掘ることにする

 

「見上げたもんだよ屋根屋のふんどし

見下げたもんだよ井戸屋の頭」

と言うらしい

昔は大きな枠の中に人が入って枠を段々沈ませながら土を掘ったそうだ


2024年05月26日

ニンニクの乾燥

ニンニクを引き抜いて畑で4日程乾かし持って帰った

そのニンニクの茎を切って麻紐でぶら下げ干していたが

茎が乾くと麻紐の結びが緩みボロボロ墜落してきた

ほんの少しなら良いのだが毎日のように工場に落ちたニンニクが散らばる

これはいけないとタマネギネットの3キロ袋を買ってきて
袋に入れて乾燥させることにする

これなら落下を気にせず安心して干しておける


2024年05月25日

山の中で井戸掘り

昨日は山の中で井戸掘りをした

もう5本目でその内2本は石に当たってあきらめた

合計3本掘ったことになるが未だ25リットルくらいしか続けては水があがらない

少し待っては汲み上げるを繰り返したがなかなか井戸が生長しない

どんどん汲み上げヶ所に水が拠ってきている気配がない

水脈は砂の地層にあるというがハッキリこの層だと解らないので苦労する

今日は昨日の井戸を1メートルばかり引き出して3メートルの所で
井戸洗いをやってみようと言うことになっている


2024年05月24日

麦の収穫

今年は緑肥の麦が段々畑の段の仕切りで沢山実った

去年こはる農園で実った実を段々畑に撒いたのだがこんなに出来るとは思わなかった

太った麦の穂が沢山収穫できた

食べるわけでもないしどんな種類の麦かも知らない

小麦ではないようだ

脱穀の仕方も知らないので調べたが昔ながらの農具を使った脱穀しか解らない

困ったこんなに沢山の麦を去年のように手で脱穀するには途方もない時間がかかりそう

この上を歩いて脱穀しようかと考えている

どうしたらよいのだろう


2024年05月23日

寝室から見た夕日

3階の寝室は西日が入るので何時もカーテンを引いている

昨日は海も静かで夕日が赤く窓際を照らしていたのでカーテンを開けた

丁度太陽が興居島に沈むところでやけに綺麗だった

知り合いの山に井戸を掘ったので疲れていてこの後すぐに眠ってしまった


2024年05月22日

色々なニンニク

種類だけではなく太り過ぎて表面の皮が割れたものや

赤いのやちょっとふにゃっとした物や色々なものが出来た

最初に採った下の二畝はほとんど葉が枯れかけていた

それに最高に大きくなった物は上の段の二畝だった

葉も未だ緑色が残り早く収穫するのが残念な程だ

この買い物カゴ3つのニンニクは下二畝のものだ

そんなに作ってどうするのと言われそうだが

僕たちの段々畑は猪やハクビシンが出るので
タマネギとニンニク以外は育てるのは難しいだろうと言われている


2024年05月21日

ゴボウ

肥料袋を裏返しにして黒い面を外側に種を撒いたゴボウ

調子よく1つの袋に4つずつ芽を出してゴボウが大きくなっている

どうして袋の中で育てるのかというと
ゴボウは長いから収穫が大変なので掘り起こす手間を省こうという寸法

実に調子よく進み葉っぱは大きくなっている

このままゴボウが出来たらこんなに嬉しいことはない

他の作物とは少し違うがこれも農業のやり方だろう

ニンニクを穫り入れた後に何を作るか迷っている

一段目の畝は取り敢えず大好きなトマトを植えることにした


2024年05月20日

ニンニクでリースを作る

ニンニクは大きい球根を植えると大きいのが育つという

今年9月の植え付けのために大きいのを干して乾かすことにする

去年は1400個植えたので結構な種ニンニク代がかかった

それで今年は自前の種を植えようと大きな球になった物は誰にもあげない事にする

リースというのは10個のニンニクを三つ編みにして干すことが出来る様にしたもの

YouTube先生に習って編めるようになった

10球×25リースで250個の球は種用に吊り下げて干す

多分種片として使える物は1400以上あると思う そうあって欲しい


2024年05月19日

ニンニクと麦

ニンニク上二畝分と段々畑の段の間に植えていた麦を持ち帰った

ニンニクは大変大きくなってタマネギと見間違える程

麦は色付いて倒れ穂先が害獣に食い荒らされ始めたのでみんな刈り取った

さてたったこれだけの麦をどうやって脱穀すればよいのかYouTubeで調べることにした

去年はネットで麦の種を仕入れて こはる農園に蒔き今年の種蒔きになった

撒いた量のほとんどが発芽したのではないだろうか


2024年05月18日

讃岐三崎の朝

讃岐三崎のフラワーパーク浦島と言うところに有る駐車場で朝食を作る

僕たちがクッキングをするのはたいてい車の外

車内に湿気が回るのが嫌で外で火を使う

小さい折りたたみ椅子とキャンプ用ストーブと風よけ
それにヤカンやフライパンや鍋などで ごはんは電気炊飯器で炊く

食器などの洗いも外でポリタンクの水を使って洗う

車の左側にタープを張ることも出来るので多少の雨でも大丈夫

車の中央にあるテーブルと椅子で食事ができ
その後に2段ベットがありいつでも眠ることが出来る

いつでも寝られると言うのがこのキャンピングカーの強みかな?


2024年05月17日

讃岐三崎

讃岐三崎のフラワーパーク浦島と言うところで朝日を見る

目の前が粟島という島で昔国立海員学校があった所

そんなに綺麗でたまらないという朝日でもなかった

それでも遠くから2人のアマチュアカメラマンが朝日を待ってカメラを据えていた

日が昇ると一面に白い花が咲いていた

僕たちはここの駐車場でごはんを炊き朝食にした

昨日の夜は沢山キャンピングカーが居た道の駅を抜け出し
讃岐三崎の先っぽの漁港で眠った


2024年05月16日

栗林公園

栗林公園という高松市内にある有名な公園へやって来ました

静かな良い処なのですが中国の観光客がうるさい

1/10くらいの割合で日本人観光客が多かったのですが
その傍若無人な振る舞いと大声で喋るうるささに閉口

早々に引き上げて鳥足料理の一鶴「いっかく」へ
初めて一鶴本店に行きました

小さい駐車場もないお店でした


2024年05月15日

桂浜

高知県の真ん中くらいにある桂浜

坂本龍馬の海を見る銅像があることで有名です

小高い丘の上に登って坂本龍馬の銅像も見たのでした

桂浜を歩きその後雨の中室戸岬までキャンピングカーで移動

近くの道の駅でカツオのたたき定食を頂きました

まあ美味しかったのですがもう少し冷えていたら良かったのに
と二人で話しました

その後徳島へ移動です

ネットで近くにある温泉を探して あらたえ温泉と言う所へ

今日はそこの駐車場で一泊するつもりです


池川富雄のYouTub動画

出港の時テレビ放送された動画

花丸がケープホーン廻りのレース動画

カナリヤ諸島にて動画

入港時テレビ放映された動画


2024年05月14日

祖谷のかずら橋

徳島県の一番山奥にある祖谷のかずら橋へ行きました

営業時間が過ぎていたので渡ることは出来ませんでした

観光地で駐車料金とかも田舎にしては高くてガッカリ

平家の落人伝説があり武家の家も残って居るそうです

何もかも時間が遅かったせいでみることはできません

そのまま走って高知市に入り姫若子温泉に入り
そのまま温泉の駐車場で一泊

今から桂浜へ行く予定でいます


2024年05月13日

井戸掘り

エンジンポンプで井戸を掘る事が決まりました

早速VP40の塩ビパイプを買って井戸に差し込むことにしました

下1メートルには沢山の穴を空けて
その穴をアルミサッシに取り付ける網戸のスクリーンでカバー

井戸を掘るのは水圧でほんの数分ですが下準備が長くかかります

写真上下にある太い方のパイプ 井戸枠に
真ん中の細いパイプを入れて水をくみ上げます

今度は小型エンジンポンプで井戸水を吸い上げることになりました


2024年05月12日

3本仕立てのイチジク

去年苗を買ったイチジクが大きくなり3本仕立てにすることになる

それぞれの枝に短い新しい芽が出ている

2年目でもイチジクは出来るが木の生長の為にはもう一年待った方が良いという

僕たちも定石道理今年できた実は摘み取ることにする

来年からは美味しいイチジクが食べられると良いな

今井さんにもらった挿し木のイチジクはどれも生き着いていない

どうやら挿した部分のカットと植える深さに問題があったようなので
遅ればせながら今日やり直すことにした


2024年05月11日

玉が割れたニンニク

左は一昨日引き抜いたタマネギ
畑の畝に放置して乾燥させていたが明日は雨だというので持ち帰ることにした

右は病気のせいか玉が割れたニンニク

一片一片は太って丸々しているのだが
それを包んでいる皮が割れてしまったもの

今井さん曰く葉が枯れて先っぽが黒くなったのは病気に違いないと言う

それにしても一片は全く問題なく大きく太っている

味はどうなのか吊り下げて乾燥させ食べてみることにした


2024年05月10日

ニンニク

段々畑にメインとして沢山植えたニンニクだが
大きさに違いがあり過ぎ

大きいものは直径7センチくらいで粒ぞろいだが
小さいモノは植えたかけら1片分くらいしかない

原因が知りたいがマルチの中は見えないのでよく解らない

採り入れが終わったらマルチを剝いでよく観察してみたい

来年は改めて土を入れ新しいマルチをかけようと今から考えている

今はとにかく採り入れまでの1ヶ月足らずを病気が付かない様に育てたい


2024年05月09日

草整理

段々畑の草整理

和江さんはあちこち草整理用の鍬で草をなぎ倒していく

僕はタイヤの付いた椅子に座ってニンニクの草を抜く

昨日磨いだ剪定ばさみでニンニクの葉っぱの先枯れている部分を切る

よく切れて気持ちがよいので仕事ははかどる

しかし、あまりにニンニクの数が多い今日終わったのは上の二畝だけ

下の2畝は手つかずだが下の畝の方が長い

だんだん足が痛くなってきた


2024年05月08日

ジャガイモの花

段々畑のジャガイモに花が咲いた

写真真ん中の小さい紫色の花です

この畝も菌ちゃん畝で黒マルチの下には丸太が埋めてある

糸状菌を使った農法だが普通は丸太が邪魔になるので根ものは植えない

去年は東温市の菌ちゃん畑の畝にジャガイモを植えたのだが育たなかった

ここは何故か上部だけは大きく育っているようだ

このままジャガイモが出来たら見物だろう


2024年05月07日

分銅豆

段々畑作業小屋の下に分銅豆の苗を植えた

種を9センチポットに3個ずつまいて3枚目以降の葉が出てきたものを定植

それを7株植えたので結構沢山出来る物と思われる

ツタが絡む垣は近くの竹藪に取りに行き麻紐で縛って作った

肥料には米ぬかの発酵ぼかしを使う

二回目の草刈をした様子を動画にした


2024年05月06日

こどもの日

昨夜はこどもの日とかで孫達が集まり運動会

マスキングテープで描いた土俵で相撲をした後 かけっこが始まった

狭い部屋できゃっきゃっ言いながら思い切り走る

飽きないで何周もするので目が回らないかと心配する程

嵐は過ぎ去り平穏な朝を迎えた

今日は一日雨だったが昼過ぎに段々畑に生ゴミを捨てに行った


2024年05月05日

シクラメン

毎回頂いたシクラメンを枯らしていた

もう誰に頂いたか何鉢枯らしたか忘れてしまった

今回は葉も花も無くなった時室内に保存するのを止めた

工場と家の間にある日陰で寒いところへ出しっぱなしにした

多分雨もそんなには当たらなかっただろう

気が付くと真っ赤な花が咲き青葉がしげるシクラメンの鉢になっていた

これを見た時は嬉しかった 早速頂いた方に報告しようと思う


2024年05月04日

ゴボウ

ゴボウの肥料袋植え

3日程見ない間に葉が大きく生長していた

種から育てたゴボウをそれぞれの肥料袋に4本ずつ残して間引き

きっと大きいゴボウが出来るだろう

ゴボウだけでなく草も大きく伸びたので草整理をする必要もありそう

今日は土曜日なのでこはる農園には沢山の人々が来ていた
僕らも大きく伸びたスナップエンドウを穫り入れに行った


2024年05月03日

久住花公園

西予市の上杉さんご夫婦と飼い犬のぷーちゃんがヨットで大分に来ています

僕達は追っかけて大分の別府マリーナへやって来ました

キャンピングカーの花丸で行ったので一緒に久住花公園へ行くことが出来ました


花も素晴らしかったが公園の入り口でやっていたエクアドル人Edwinさんの講演が良かった

竹で作ったケーナという楽器でエクアドルの音楽を演奏していました

それが素晴らしかった 和江さんなど感動で涙を流す程でした

コンドルは飛んでいく 演奏でコンドルの羽根先の風切り音が聞こえ
本当にコンドルが高い山の上へ上昇気流をつかんでゆっくり舞う姿が目に浮かぶ様でした


2024年05月02日

花丸のエンジン

およそ19年経過した花丸のエンジン

ヤンマーディーゼル製で3GM30Fと言う製品だったと思う

ロバートシェラー神父さんが
3000時間経過した世界一周前に完全開放点検してくれた

最初から定期的にオイルをこまめに交換していたので綺麗なままだと言う

ピストンリングを交換して回転部のメタルを全く傷もないがと言いながら
せっかく開放したのだからと交換してくれた

居たって調子が良いエンジンだ

世界的にも小型船のエンジンはほとんどが信頼置けるヤンマーになりつつある


2024年05月01日

霧が濃い朝

すぐ間近まで霧が迫ってきています

毎朝のように夜露が降りて畑の表面は水分たっぷり

ニンニクの葉先は黄色くなったのが先端黒く変色

病気ではなく季節の温度変動でそうなったと言います

長期間育ててきたのでサビ病だったら嫌だなあと思っていた

一度病気になったら何をしても手遅れだという

農薬は病気の予防効果はあるが
病気になってからそれをやっつける事は出来ないと聞く


2021/01 2022/01 2023/01 2024/01            
2021/02 2022/02 2023/02 2024/02            
2021/03 2022/03 2023/03 2024/03            
2021/04 2022/04 2023/04 2024/04            
2021/05 2022/05 2023/05 2024/05            
2021/06 2022/06 2023/06              
2021/07 2022/07 2023/07              
2021/08 2022/08 2023/08              
2021/09 2022/09 2023/09              
2021/10 2022/10 2023/10              
2021/11 2022/11 2023/11              
2021/12 2022/12 2023/12              

 

2014/01 2015/01 2016/01 2017/01 2018/01 2019/01 2020/01
2014/02 2015/02 2016/02 2017/02 2018/02 2019/02 2020/02
2014/03 2015/03 2016/03 2017/03 2018/03 2019/03 2020/03
2014/04 2015/04 2016/04 2017/04 2018/04 2019/04 2020/04
2014/05 2015/05 2016/05 2017/05 2018/05 2019/05 2020/05
2014/06 2015/06 2016/06 2017/06 2018/06 2019/06 2020/06
2014/07 2015/07 2016/07 2017/07 2018/07 2019/07 2020/07
2014/08 2015/08 2016/08 2017/08 2018/08 2019/08 2020/08
2014/09 2015/09 2016/09 2017/09 2018/09 2019/09 2020/09
2014/10 2015/10 2016/10 2017/10 2018/10 2019/10 2020/10
2014/11 2015/11 2016/11 2017/11 2018/11 2019/11 2020/11
2013/12 2014/12 2015/12 2016/12 2017/12 2018/12 2019/12 2020/12

 

2001/01
2007/01
2008/01
2001/02
2002/02
2007/02
2008/02
2001/03
2002/03
2007/03
2008/03
2001/04
2002/04
2007/04
2008/04
2001/05
2002/05
2007/05
2008/05
2001/06
2002/06
2007/06
2001/07
2002/07
2007/09
2001/08
2002/08
2001/09
2001/10
2001/11
2007/11
2001/12
2006/12
2007/12

日替わり写真が途切れているのはパソコンが何度も壊れてしまったからです
本来なら1998年11月からの写真が残って居るはずでした

home